Ushidama Farm

菜園でハーブや野菜を、庭で果樹や多肉を育てています。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ナス科野菜の花と実

今年は春先に、ジャガイモを植え、ゴールデンウィークにトマト、ナス、シシトウ、ピーマンの苗を植えました。 黄金唐辛子は、種から育てています。 ジャガイモは、6月初めに収穫を終え、トマト、シシトウ、ピーマンは収穫が始まっています。 ナスは花が咲き…

ウリ科野菜の花と実2

ゴールデンウィークに植えた苗が、あっという間に成長し、花を付け、実ができ始めました。 今年も例年と同様、ウリ、カボチャ、キュウリ、スイカ、ズッキーニを作っています。 カボチャとズッキーニは、自家採種した種から育てたものもあります。 キュウリと…

タチアオイ

近所の果樹園の一画に、タチアオイが植えられていて、満開になっています。 タチアオイは、アオイ科タチアオイ属の一、二年草で、中国や地中海沿岸が原産地です。 花茎が、真直ぐに人の背たけよりも高く伸び、花を穂状につけます。 花は花茎の下から順に咲い…

ポーチュラカ

ポーチュラカは、日光を好み、暑さや乾燥に非常に強く、夏のガーデニングに欠かせない花です。 スベリヒユ科スベリヒユ属の一年草や二年草、多年草で、南北アメリカを中心に熱帯から温帯にかけて広く分布しています。 花期は6月から10月で、赤やオレンジ、黄…

ウチワサボテンの花と実

ウチワサボテンの黄色い花を見つけました。 この辺りはサボテン栽培が盛んな所で、近くにサボテンを育てている農家が何件かあります。 ウチワサボテンは、サボテン科オプンティア属の多肉植物で、原産地は南北アメリカなどです。 平たい楕円形の肉質な茎を持…

トレニア サイクロン

トレニアのフルニエリ種は、アゼトウガラシ科ツルウリクサ属の一年草で、原産地はインドシナ半島の熱帯地域です。 トレニア サイクロンは、フルニエリ種の園芸品種で、暑い夏にたくさんの花を咲かせる夏の花です。 花色は青、紫、白、ピンクで、開花時期は6…

ヤマモモの実

近所にヤマモモの木が植わっていて、この時期、赤い実をいっぱい付けます。 ヤマモモは、ヤマモモ科ヤマモモ属の常緑高木で、街路樹や公園樹によく植樹されています。 ヤマモモの木は、雄株と雌株がありますが、雌株はあまり見かけません。 実は熟すとポトポ…

セロシア

セロシアは、ヒユ科ケイトウ属の一年草で、原産地はインド、熱帯アジアです。 花色は、赤、オレンジ、黄、ピンク、淡緑と豊富で、開花期は7月から11月です。 セロシアというとあまり聞きなれませんが、ケイトウのことです。 ケイトウは、夏の暑い時期に元気…

ハオルチア ツルギダ3

ツルギダの名称は、葉の透明な窓に由来するものですが、ツルギダの仲間は葉の大きさや形、模様などが変化に富んでいて、様々なタイプのものがあります。 ツルギダ カエスピトーサは、柔らかく茶色がかった赤色の葉を持つ小さな品種で、西ケープ州のバリーデ…

畑の雑草4

しばらく雨が続き、やっと止んだので、畑に行ったら雑草だらけになっていました。 野菜の成長より雑草の成長の方が早く、放って置くと野菜が雑草に覆われてしまいます。 この時期、エノコログサやオオバコ、スズメノテッポウなどが目立ちますが、子どもの頃…

ビーツの花

ビーツはヒユ科フダンソウ属の根菜です。 てん菜の仲間でショ糖を多く含み、甘みがあります。 鮮やかな赤い色が特徴で、ロシア料理のボルシチに欠かせない野菜です。 赤い色の成分は、アントシアニンではなく、赤紫色のベタシアニンと黄色のベタキサンチンに…

畑のハーブの花4

昨年、畑に植えたハーブの苗が成長し、大きな株になっています。 次々と花が咲き、畑はお花畑になっています。 そして、ハーブの良い香りに包まれています。 4月には、ラベンダーやローズマリーの花が咲いていましたが、今は、カモミールやラムズイヤーが満…

庭にやって来る危険な生き物

庭にはいろいろな生き物がやって来ます。 その中には、毒を持った生き物もいて、出くわした時には身の危険を感じることもあります。 雨上がりに庭の掃除をしていたら、ムカデが顔を出しました。 大きなムカデで、体長が15㎝程もあります。 ムカデの毒はスズ…

ハオルチア アラクノイデア

アラクノイデアの仲間は、葉の縁や先端の棘が長いのが特徴で、レース系と呼ばれています。 アラクノイデアは、南アフリカの西ケープ州ブリースター川渓谷のウスターからロバートソンにかけての地域に分布しています。 南側斜面の茂みの下や岩の間の日陰の場…

ジャガイモ(グランドペチカ、はるか、メークイン)の収穫

6月に入り、ジャガイモの葉が枯れてきて、収穫の時期になりました。 今回、育てているジャガイモは、グランドペチカとはるか、メークインの3種類です。 天気予報では、10日以降、雨マークが続いていたので、晴れている間にと9日に掘り出しました。 収穫後、1…

キョウチクトウ

キョウチクトウの鮮やかな濃いピンク色の花が咲いています。 キョウチクトウは、キョウチクトウ科キョウチクトウ属の常緑小高木で、6月から9月にかけて、ピンクや赤、白、黄色の花を咲かせます。 キョウチクトウの葉は、排気ガスなどの大気汚染物質が、入り…

ホオズキの花

畑の片隅にホオズキが、植わっています。 ホオズキはナス科ホオズキ属の多年草で、6月から7月にかけて花を咲かせ、花後、ガクが成長し、袋状に果実を包み込みます。 8月頃には色づき、赤い提灯がぶら下がったような姿になります。 ホオズキの花は小さな白い…

庭のカナヘビ2

庭の敷石の上で、カナヘビが絡み合っているのを見つけました。 片方が、もう一方の腹部に咬みついています。 喧嘩をしているのかと思い、様子をカメラに収めました。 近づいても逃げもせず、あまり動きもありません。 しばらくしたら、咬みついていた方が咬…

ハオルチア クロラカンサ

クロラカンサは、南アフリカ西ケープ州ハーバーツデール、モスベイ、グレートブラックなどの地域に分布しています。 主要な品種は、クロラカンサとその変種デンティキュリフェラ、サブグラウカの3種類です。 茂みの陰や岩だらけの斜面に生息し、クラスターを…

春ウコンの花

ここ5年ほど、春ウコンを育てています。 根茎のかけらを5月に植えておくと、6月に芽を出し、やがて大きな葉に成長します。 しかし、春ウコンは熱帯植物で寒さに弱いため、11月になると地上部分が枯れてきます。 葉が枯れたのを見計らって根茎を掘り出し、一…

夏の花

6月に入ったばかりなのに、真夏日が続いています。 暑さで、冷房なしではいられない毎日ですが、咲いている花もしおれそうで、水を欲しがっている様子です。 これから夏に向けて咲く花にも、枯れないよう水やりが欠かせません。 エリンジウム セリ科ヒゴタイ…

テントウムシ

今年は、畑でテントウムシをよく見かけます。 野菜の葉やハーブの葉に、赤いテントウムシがついていると、赤と緑のコントラストが鮮やかで、とても目立ちます。 黒地に赤い紋のあるナミテントウもいます。 幼虫もいるので、畑で繁殖しているのでしょうか。 …

ハオルチア バリエガータ

バリエガータは、南アフリカ西ケープ州リバースデールとスティルベイの範囲にのみ、分布しています。 石灰岩質の岩の上に、大きなクラスターを形成します。 小さな種で、葉は長く直立した濃い緑色で、葉先と縁に棘があり、斑が入っています。 モデスタはバリ…

玉ねぎのとう立ち

5月末に玉ねぎを収穫しました。 昨年の11月に苗を植え、半年以上に亘って玉ねぎを育ててきましたが、成長期の春先になってもあまり肥大せず、とう立ちしてしまったものが多く出ました。 とう立ちとは、春にとうが立って、ネギ坊主をつけてしまうことで、玉は…

初夏の花5

日差しが強く、季節を先取りしたかのような暑さが続いていましたが、このところ、曇りや雨の日が増えてきました。 九州や四国はもう、梅雨入りし、この地方の梅雨入りも間近でしょう。 さて、春の終わりから夏に向けて咲く花が、今、最盛期を迎えています。 …