2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧
アゲラタムは、キク科アゲラタム属の多年草で、原産地は中南米の熱帯地域です。 スターマインは、アゲラタムの栄養系矮性品種で、草丈は15~20㎝ほどとコンパクトです。 アザミに似た花径1~1.5㎝ほどの可憐な花で、花色はピンク、白、紫、藤色です。 開花期…
スカエボラは、クサトベラ科クサトベラ属の多年草で、原産地はオーストラリアです。 ウィンドファンは、生育旺盛で、花付きの良い栄養系改良品種です。 栄養系改良品種とは、挿し芽や挿し木、生長点培養などで増やした植物で、交配に寄らないで繁殖させた品…
ユーフォルビア 初雪草は、トウダイグサ科ユーフォルビア属の一年草で、原産地は北アメリカです。 草丈は30㎝~1mで、7~8月になると、葉の縁が白く色づき、夏の庭に涼しげな彩りを添えてくれます。 開花期は7~10月で、葉色に似た白と緑色の小さな花が咲き…
4月末に植えた野菜苗のいくつかに、実が付いてきました。 キュウリは、次々と実ができています。 放って置くと、直ぐにビッグサイズになってしまうので、畑に行く度に収穫しています。 トマトは、ミニトマトと大玉トマトを育てていますが、実が色づいてきた…
富貴蘭は、風蘭の園芸品種のことで、古典園芸植物のひとつです。 古くから栽培され、特に江戸時代には盛んに栽培が行われ、姿形や花色の変わったものが珍重されました。 今も根強い人気がある植物です。 6~7月が開花の時期で、いくつか花が咲いています。 …
リカステ アロマチカは、ラン科リカステ属の着生植物で、メキシコ、グアテマラなど中南米の低い山地の森林帯に生息しています。 花は、3枚の大きなガク片と、中央にある3枚の小さな花弁からなり、花色は黄、白、ピンク、緑、茶などです。 花には、シナモンに…
オキシペタラム ブルースターは、キョウチクトウ科トゥイ―ディア属の多年草で、ブラジルやウルグアイが原産地です。 花は、花径3㎝程の五弁花で、青色の5枚の花びらが、星のように見えることからブルースターと名付けられたとのことです。 咲き始めは淡い青…
初夏から夏に向けて咲く山野草の花を、見かけるようになりました。 竹葉セッコクは、細長い茎を伸ばし、明るい黄色の花を咲かせています。 マツモトセンノウの鮮やかな赤い花には、絞りが入っています。 フウセンカズラの花は、とても小さく、注意して見ない…
シコンノボタンは、ノボタン科シコンノボタン属の常緑性低木で、ブラジルなど中央~南アメリカの熱帯地域が原産地です。 花は五弁花で、花径7~10㎝と大きく、花色は紫、ピンクです。 開花期は7~11月で、一日花ですが、次々と咲きます。 ツボミは、淡い赤み…
雨の日が多く、畑の作業は進みません。 しかし、昨日は、久しぶりに晴れたので、畑仕事に出かけました。 畑は、雑草が伸び放題の状態です。 ジャガイモの周りも、雑草がはびこっています。 今年、育てているジャガイモは、グランドペチカとシャドークイーン…
ヒューケラは、ユキノシタ科ツボサンゴ属の多年草で、原産地は北アメリカです。 葉色が豊富で、カラーリーフプラントとして人気があり、常緑性で四季を通して楽しめます。 草丈は25~60㎝です。 冬の寒さで、花芽が分化します。 春に花芽を伸ばし、5~7月に…
ヤマアジサイは、小型で繊細な雰囲気の花です。 ガクアジサイの近縁種で、ガクアジサイに比べ、ガクは小さいですが、花色は赤、白、ピンク、緑、青、紫など豊富です。 また、地域による変異が大きいです。 園芸品種も多く出回っています。 山地の沢沿いなど…
畑の野菜達は、順調に育っています。 4月末に植えた苗には、実が付き始めたものもあります。 ウリ科野菜は、キュウリ、スイカ、ズッキーニに小さな実ができています。 ナス科野菜は、ミニトマト、トマト共に緑色の実が付いています。 ピーマンにも、実が付き…
6月に入り、青々としていたエンドウは枯れて、茶色くなってきたので撤去しました。 莢も乾燥し、豆は種子になっています。 緑色の莢は薄茶色に、紫色の莢はこげ茶色になっています。 緑色だった豆は、乾燥するにつれて黄色くなり、さらに茶色っぽくなってき…
この辺りは、丘陵地を開発して造られた街で、道路脇には土手が多くあります。 土手には、いろいろな野草が生えていますが、この時期には、一際、オオキンケイギクの花が目立っています。 オオキンケイギクは、キク科ハルシャギク属の多年草です。 原産地は、…
スーパーサルビアは、サルビアを品種改良した園芸品種で、寒さに強く、冬越しが可能な多年草です。 また、一般のサルビアは、開花に日照時間と温度が影響しますが、スーパーサルビアは温度だけが影響し、霜の降る頃まで、長く咲き続けます。 花色は青、紫、…
近所に、ウチワサボテンが植えられていて、群生しています。 そして、この時期、黄色い花をいっぱい付けています。 咲き始めは淡白な黄で、次第にオレンジ色に変わっていきます。 スーパーに買い物に行く途中にあるので、通り過ぎる際に目に留まります。 今…
セダム チョコレートボールは、マツノハマンネングサの園芸品種です。 マツノハマンネングサは、本州中部の高山帯に分布していますが、絶滅危惧種に指定され、流通はしていません。 チョコレートボールは、深緑色の細長い葉で、冬に紅葉すると赤褐色になりま…
6月に入り、真竹のタケノコが出始めました。 真竹は、イネ科マダケ属の竹の一種で、中国や日本の本州以南に分布しています。 高さが10~20mにも伸び、太さも10㎝ほどになる大きな竹で、工芸品や建築材料などに利用されています。 真竹は、120年サイクルで花…
アストランティアは、セリ科アストランティア属の多年草で、原産地はヨーロッパです。 マヨールは、アストランティアの中では、比較的、耐暑性に優れ、日本で流通しているもののほとんどが、この種です。 また、ワインレッドのベニス、ピンクのローマ、淡い…
玉ねぎは、中生と紫玉ねぎの2種類を育てています。 今回は、とう立ちしたものは少なかったのですが、冬の寒さで成長が遅れ、小さな球ばかりになってしまいました。 5月中旬から茎が倒れ始め、半数以上が倒れたので、収穫しました。 ニンニクは、5月中旬から…
アナベルは、アジサイ科アジサイ属の落葉低木です。 北アメリカ東部原産のアジサイで、アメリカアジサイとも呼ばれています。 花色は赤、白、ピンク、ライム色で、開花期は6~7月です。 樹高は1~1.5mです。 花に見えるのはガク片で、実際の花が咲き終わった…
ティアレアは、ユキノシタ科ズダヤクシュ属の多年草で、北アメリカ原産です。 スプリングシンフォニーは、コンパクトで花付きが良い園芸品種です。 春に花茎を伸ばし、花径1㎝にも満たない小さな花を多数、穂状に咲かせます。 花色は白っぽいピンクで、線香…
4月に、畑の雑草を抜いて、きれいにしたのですが、1ヶ月経ち、もう雑草がはびこってきました。 雑草は成長が早く、あっという間に花を咲かせます。 咲いている花は、いつも見られるものばかりです。 アメリカフウロ イヌガラシ オオイヌフグリ カタバミ セイ…
雨の日が多くなりました。 この地方も、5月29日に梅雨入りしたとみられると、発表されました。 5月中の梅雨入りは、10年ぶりだそうです。 梅雨の時期の花と言えば、アジサイです。 あちこちで、アジサイの花を見かけるようになりました。 アジサイの花色は、…