Ushidama Farm

菜園でハーブや野菜を、庭で果樹や多肉を育てています。

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

庭の花

今年は雨が多く、日照時間が少なかったからか、花の咲く時期が遅くなっています。 セージの仲間のパイナップルセージは花がなかなか咲かず、もう咲かないかと思っていたら10月末になって、ようやく咲き始めました。 シソ科 サルビア属 パイナップルセージ チ…

サツマイモの害虫

サツマイモを掘るためにつるを切っていたら、10㎝近くもある大きなイモ虫が出てきました。 エビガラスズメの幼虫でサツマイモの葉を食害します。 しかし、イモを食べるわけではなく、葉は大量に育っているので、多少、食べられても特に害があるとは思えませ…

ハオルチア

多肉植物のハオルチアは、葉の柔らかいタイプと硬いタイプがあります。 葉の柔らかいタイプは、透明感のある葉が美しく気に入っています。 ハオルチアが生育している地域は乾燥地帯で雨が少なく、水分を保持するためと水を欲しがる動物に食べられないように…

多肉植物の花2

多肉植物にとって秋は成長期であり、開花期にあたるものもいろいろあります。 また、紅葉の季節であり、葉がきれいに色づくものもあります。 リトープスは夏の蒸し暑さに弱く、今まで夏場に枯らしてしまうことが、多かったのですが、今年は黄色い花が咲きま…

サツマイモの収穫2

晴れの日が2日間続き、畑の土も乾いてきたのでサツマイモ掘りをしました。 今回、収穫したのはシルクスイートという2012年に誕生した新しい品種です。 舌触りがとてもなめらかで甘みが強いのが特徴で、昨年も栽培して美味しかったので、また、今年も栽培しま…

季節外れの花

今年は天候不順で、8月には雨のため日照不足が続き野菜が育たず、また、10月も雨が続いているので、サツマイモの収穫が遅れています。 果樹にも日照の影響なのか、10月に入ってからクラブアップルやマイヤーレモンに花が咲くという変わった現象が起きていま…

木の実とキノコ2

台風の後、雑木林の木々も葉を落とし、地面にたくさんの落葉が積もっていました。 木をつたうサルトリイバラも風の影響か、地面に落ちていました。 サルトリイバラ サルトリイバラ科シオデ属のつる性落葉樹 葉はいばら饅頭を包むのに使います。熟した実は赤…

木の実とキノコ

雑木林の中は木の小枝や落葉が積もっていたり、苔むしたところもあり、絨毯のようにフワフワになっています。 このところの長雨でしっかりと水分を含み、キノコがあちこちに顔を出しています。 なかには美味しそうなものもありますが、キノコには詳しくない…

多肉植物4

多肉植物の植え替えをしています。新しく手に入れたものもあり、数が増えてしまいました。 ハマミズナ科 コノフィツム属 花園 オレンジ色の綺麗な花が咲きました。 ハマミズナ科 アルギロデルマ属 金鈴 ベンケイソウ科 アドロミスクス属 クリスティタス ベン…

柿の収穫

超大型の台風が近づいているので、被害に遭う前に柿の実を収穫しました。 今年は当り年でたくさん実っています。 紅葉はまだ、進んでなく緑色の葉が多いですが、実の方は赤く熟したものから少し色づいたものまで様々です。 鳥が来て、真っ赤に熟した実をつい…

成長しています9

ずっと雨の日が続いていますが、雨の合間に晴れ間が覗いたので、野菜の様子を見に畑に行ってきました。 少し見ない間にも野菜はどんどん成長しています。 ジャガイモ 葉が混みあって花芽がついてきました。12月の収穫が楽しみです。

ミント2

ミントは、シソ科ハッカ属の宿根草で、清涼感あふれる香りがあり、お茶やお菓子、化粧品、医薬品などに使われています。 私も、メントールの香りが好きで、お茶に使ったりしています。 ペパーミントとスペアミントを初めに手に入れましたが、ミントは種類が…

公園散策

雨が上がり晴れ間が戻って来たので、近くの公園に散策に行ってきました。 公園といっても木々がうっそうと茂り、雑木林といった感じの場所です。

道端の花3

花の写真を撮るようになって、今までは気にも留めなかった野原の小さな花にも目を向けるようになりました。そして、その可憐な姿に心惹かれるようになっています。 ノブドウ ノブドウの実が熟して、青や紫、空色とまるで宝石のようです。 色合いの変化がよく…

里芋の収穫

収穫の時期を迎え、1株ずつ掘っています。 大きな株を掘り上げたところ、大小合わせて80個ほど里芋が採れました。 さっそく、収穫した芋は煮物や豚汁に使いました。 掘り上げた里芋の株

多肉植物3

新しく手に入れたもので、かなり数が増えてしまいましたが、植え替えを続けています。 ベンケイソウ科 グラプトペタルム属 朧月 親株が徒長して葉が落ちてしまったので、取れた葉をさし芽しました。

枝豆の収穫

大豆(丹波黒豆)の種を7月に蒔き、カメムシやマメコガネに悩まされながらも実が大きくふくらんできたので、枝豆として食べるために1株収穫してみました。 枝豆は鮮度が命なので、収穫したものをすぐに塩もみしてゆでて食べました。 まだ、内皮は黒くなって…

セージ

セージはシソ科サルビア属の植物で、多くの種類があります。 古くから薬用植物として使われてきましたが、今は香辛料やハーブティとして利用されています。 花色も多くきれいな花を咲かせてくれます。 コモンセージ 薬用、香辛料用の多年草で強い芳香と苦み…

サツマイモの収穫

サツマイモの葉が畑一面に広がっています。

道端の花2

秋も深まり、道端に咲いている花も今までとは違うものを見かけるようになりました。 ママコノシリヌグイ タデ科イヌタデ属のつる性植物で、葉や茎にトゲがあり、他の植物に絡んで成長します。

ムクゲの花

ムクゲはアオイ科の落葉樹で7月から10月にかけて花が咲きます。 庭には2本、ムクゲの木が植わっていて、白とピンク色の花を咲かせます。 成長の早い木で枝葉を伸ばし、すぐに大きくなるので剪定がかかせません。 家の近くには緑道があり、散歩コースとなっ…

成長しています8

ジャガイモ 9月初めに植えたジャガイモ(アンデスレッド)は芽が出るのに、1か月近くかかりましたが、芽が出てからは成長が早く、30㎝程の背たけに育っています。

多肉植物の花

コノフィツム属の仲間は、プクプクとした感じが可愛い多肉植物です。 6月から9月の暑い時期は休眠期で、10月から4月にかけて成長します。 また、リトープス属と同じように脱皮をする植物です。 秋になると花芽をつけてきれいな花を咲かせます。 ハマミズナ科…

里芋の試し堀り

秋風にススキの穂がなびいています。 中秋の名月は今年は10月4日ですが、ススキと里芋はお供えに欠かせないものです。

公園の花

秋晴れのさわやかな天気に誘われて近くの公園に散歩に行ってきました。 サルビアの赤や青の花が、満開で公園に彩りを添えていました。

茶の木の害虫

以前のことですが、自分で育てた茶の木の葉を摘んでお茶を作り、飲みたいと庭に茶の木を数本植えました。 翌年の初夏に新芽を摘んで、蒸して手でこね乾燥させ、緑茶を作りました。 どんなものかと期待して飲んでみたところ、全然美味しくなく、何度か試して…