Ushidama Farm

菜園でハーブや野菜を、庭で果樹や多肉を育てています。

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

グラスジェムコーンの試し採り

4月に種を蒔いてから4ヶ月近く経ち、グラスジェムコーンの実が熟して、外皮が乾燥し、茶色くなってきました。 中には皮の隙間からきれいな色の種が、見えているものもあります。 外皮がよく乾燥して茶色になったものを、いくつか収穫して中の状態を見てみま…

菜園の様子5

台風が去り、青空が広がって、よく晴れた日になりました。 畑がどうなっているか心配で、見に行ってきましたが、特に被害はありませんでした。 今回の台風は勢力を維持したまま来て、異例のコースを取るため、どんな被害が出るか予測がつかないということだ…

ブルーベリーの収穫

ブルーベリーは自家不和合性のため。異なった種類のものを2本植えてあり、どちらも成長して樹高が1.5m程になっています。 今年は豊作で枝にたわわに実っています。 実が熟して紫色になったものが見られるようになったので、よく熟したものを選んで収穫しまし…

サトイモの成長

梅雨明け後の猛暑で、非常に暑い日が続いています。 雨が降らないため、畑の土は乾いて白くなっています。 サトイモは湿潤を好むため、水やりを続けていますが、足らないようで葉が垂れてきて、葉の縁が茶色くなっています。 土寄せは本葉が2~3枚出た頃と梅…

ナスとピーマン

ナスは湿潤なモンスーン気候のインド東部が原産で、暑さに強く水分を好みます。 ピーマンは熱帯のメキシコやペルーが原産で高温を好みます。 根は共に主根型ですが、なすは主根深根型で乾燥にも加湿にも比較的強く、ピーマンは主根浅根型で乾燥に弱い傾向に…

オクラの収穫

オクラの実が毎日、採れるようになりました。 生のまま、きざんで納豆に混ぜたり、冷奴やソーメンの具に使っています。 また、野菜の煮物にも入れています。 収穫したオクラ 今年は春先が暖かったので、4月中旬に種を蒔き、5月中旬には芽が出てきました。 オ…

畑のハーブ2

グリーンセンターでハーブの苗を見つけてきては、畑に植えています。 次々と植えた結果、ずいぶん数が増えてしまいました。 また、4月に種を蒔いたものも全て芽が出てきました。 タイムやラベンダーはなかなか、顔を出してくれませんでしたが、ようやく芽が…

カボチャの収穫

今年は西洋カボチャの栗カボチャとスクナカボチャを栽培しています。 大きくなったものが、畝のあちこちで葉の隙間から顔を出しています。 収穫時期は7~8月で、収穫を始めました。 収穫適期は開花後1ヶ月半程で、ヘタがコルク状になり、ヒビが入り、表面の…

ひまわり

家でコザクラインコやボタンインコを飼っていて、あげているエサの中にひまわりの種が入っています。 種をいくつか取り出し、畑にまいておいたら、芽が出て大きく成長し花が咲き始めました。 種ができて熟したら小鳥のエサにしようと思っています。 ひまわり…

畑の昆虫

畑にはいろいろな虫がやって来ます。 中には住みついているものもいるようです。 基本的に無農薬で野菜を育てているので、虫たちにとっては、住みやすい環境だろうと思います。 益虫もいれば、害虫もいますが、野菜の被害はあまりないので、虫たちの捕食のバ…

ハオルチア ニグラ

硬葉系のハオルチアニグラは、南アフリカ東ケープ州のカルー地帯が原産の小型種で、砂礫や茂みの中に埋まるようにして自生しています。 葉色は黒っぽく、名前の由来になっています。 少し反り返った三角形のざらざらした肉厚の葉を交互に出して、直立した形…

多肉植物の花7

フリチアの花が咲き始めました。 フリチアは円柱状の葉を持つメセンの仲間です。 夏型の多肉植物で、今が生育時期で夏場に紫色の花が咲きます。 フリチア 光玉 フェネストラリアはフリチアと同じような形をしていますが、冬型で今は休眠中で断水しています。…

道端の花4

畑の隣に農道が走っていて、雑草がはびこっています。 特にこの暑さの中、盛んに成長して畑に侵入してきます。 背の高くなったものは刈り取って畑に入らないようにしていますが、中にはきれいだなと思う野草の花も咲いています。 また、特定外来生物に指定さ…

瓜の実

育てている瓜の実が大きく成長してきました。 植えてあるのはおち瓜と菊メロンの2種類です。 どちらもまくわ瓜の仲間で、生育旺盛で作りやすいタイプです。 おち瓜はメロンのような香りで瓜の中ではとても甘みが強く、菊メロンは悠紀メロンの改良品種で歯触…

ハオルチア コンプトニアナ

コンプトニアナは南アフリカの東ケープ州と西ケープ州の境にあるヴァールカンス近郊など、ごく限られた地域だけで見つけられています。 そして、太陽にさらされた場所で小石の中に埋もれて生息しています。 比較的、強い光を好み、大型種で成長が早い方です…

ハオルチア オブツーサ2

オブツーサの丸くふっくらとした葉が可愛く、ついつい機会あるごとに手に入れて、数が増えてしまいました。 葉先が透明なものは光を通して、きれいに輝きます。 中には葉の中に白く雲が入るものもあります。 葉色も緑だけでなく紫や黒色などがあり、輝く姿は…

ブラックベリーの収穫

ブラックベリーはつるを伸ばして四方に広がっていきます。 庭に1株植えたものが、今ではあちこちに枝を伸ばし、東側の塀を覆うぐらいになっています。 実は熟すと赤色から黒色になります。 黒い実が多くなり収穫時期を迎えたので、よく熟したものを選んで収…

ハオルチアの株分け2

4月末にハオルチアの植え替えを行いましたが、中にはいくつか子株ができているものがあり、株分けしました。 ハオルチアは丈夫で、子株にも根が付いていたので、定着するだろうと思っていたとおり、2ヶ月経ち、子株は順調に成長しています。 夏場は休眠期に…

スイカ、キュウリの収穫

今年、最初のスイカを収穫しました。 小玉スイカですので小ぶりですが、皮は薄く実は充実していました。 冷蔵庫で冷やし、早速食べました。 よくいろんでいて、瑞々しく甘みの強い美味しい味でした。 ただ、スイカは乾燥を好むので、長雨の影響で皮が茶色く…

菜園の様子4

雨が続き1週間ほど畑に行けませんでした。 ようやく雨があがって晴れ間も出てきたので、畑の様子を見に行きました。 久しぶりの青空です。 しばらく収穫しなかったら、オクラやキュウリがとても大きく育っていました。 オクラの20㎝ほどに成長したものは硬く…

庭のハーブ2

数年前に庭の一画にオレガノとイタリアンパセリ、グレープフルーツミント、ブロンズフェンネルを植えました。 しばらくは一緒に生えていましたが、いつの間にかオレガノだけになって、今ではオレガノが繁茂しています。 オレガノの花 オレガノケントビューテ…

自家採種(アブラナ科)

野菜の種をなるべく採種するようにしていますが、アブラナ科のオータムポエム、ブロッコリー、菜花、紫キャベツの種を採りました。 種の熟す時期がそれぞれ異なり、採種したのはオータムポエムと菜花は5月末に、ブロッコリーは6月中旬、紫キャベツは7月初旬…

ネジバナ

春にスミレが咲いていた鉢に芽を出し、スミレが枯れた今では堂々と鉢を占拠しています。どんな植物かと思っていたら、花が咲きネジバナと判りました。 ネジバナはラン科ネジバナ属の小型の多年草でモジズリとも呼ばれます。 花色はピンク色ですが、まれに白…

ジャガイモ(アンデスレッド)の収穫

梅雨の合間に晴れの日が続き、土が乾燥してきたので、アンデスレッドを収穫しました。 アンデスレッドは中晩生で、収穫時期が6~7月と遅いジャガイモです。 春、秋と二期作が可能で、秋にも収穫しました。秋の方が収量が多かったです。 表面の皮は赤色で、果…

畑のハーブの花

畑の空きスペースにハーブをいろいろと植えましたが、今では大きく成長して花が咲き始めています。 冬場に植えたものは、もう花が終わり、実ができているものもあります。 コリアンダーは花が終わり、実がふくらんできました。実を完熟させて香辛料として使…

畑の野菜の花

今年度から畑が広くなったので、いろいろな種類の野菜を育てることができるようになりました。 春に種を蒔いたり、苗を植えたりしたものが花を咲かせ、実を結んでいます。 ナス科の野菜は花色が種類によって黄、紫、白と異なり、個性的です。 ミニトマト ナ…