Ushidama Farm

菜園でハーブや野菜を、庭で果樹や多肉を育てています。

ハーブ 草花

カラスウリ2

スーパーに買い物に行くのに、近道を通ったら、道路の傍らに、カラスウリの白い花が咲いているのを見つけました。 車1台が通るのが、やっとの狭い道路で、急坂になっています。 道路の脇は、茂みになっていて、カラスウリのつるが絡んでいました。 カラスウ…

緑道の花壇4

緑道の花壇では、定期的に花が植え替えられ、季節毎の花が咲いています。 1ヶ月程前に、それまで植えられていたナデシコ、ノースポール、パンジーなどは、片付けられ、サルビア、マリーゴールド、百日草などの苗が植えられました。 しばらくは、花と花の隙間…

クリサンセマム シャルメ ノヴァライム

クリサンセマムは、キク科キク属の多年草です。 シャルメは、洋菊の仲間で、オランダで育成された、花径6~7㎝の豪華な雰囲気の花です。 花色は赤、オレンジ、黄、白、ピンク、緑などで、開花期は9~11月です。 ノヴァライムは、鮮やかなクリームイエローの…

アガスターシェ フレグラントカーペット

アガスターシェは、シソ科カワミドリ属の多年草で、原産地は北、中央アメリカです。 ハーブのアニスヒソップは、同じ仲間です。 フレグラントカーペットは、オランダで改良された園芸品種です。 小さな花を穂状に咲かせ、花色は淡いオレンジやピンクで、開花…

スカビオサ アトロパープレア ウィリアムブラック

スカビオサ アトロパープレアは、セイヨウマツムシソウのことで、南ヨーロッパの地中海沿岸が原産地です。 ウィリアムブラックは、シックな雰囲気の赤黒い花が、素敵な園芸品種です。 開花期は5~9月です。 草丈は50㎝~1mで、伸びた花茎の先に花を咲かせま…

サンビタリア サンライト

サンビタリアは、キク科ジャノメギク属の一年草で、原産地はアメリカ南西部からメキシコ、グアテマラにかけてです。 サンライトは、分枝が良く、多花性の園芸品種です。 黄色い、花径1㎝程の小さなヒマワリのような花で、株を覆いつくすほど花が咲きます。 …

スーパートレニア カタリーナ

トレニアは、アゼナ科ツルウリクサ属の一年草で、アジア、アフリカの熱帯地方に分布しています。 スーパートレニア カタリーナは、一年草のトレニアと多年草のトレニア コンカラーの交配種です。 花径2.5~3㎝のスミレに似た花で、4~11月の長期間に渡って咲…

ネムノキの花

近くの公園の中に、大きなネムノキが植えてあり、きれいな花を咲かせています。 ネムノキは、マメ科ネムノキ属の落葉高木で、日本の東北以南やアジア各地に生息しています。 6~7月に、長い雄しべが集まった刷毛のような、ピンク色の花を咲かせます。 花は夕…

レウカンセマム ダーリン ダブルエンジェルデージー

レウカンセマムは、キク科フランスギク属の常緑多年草で、原産地は北アメリカです。 マーガレットに似ていますが、開花時期は異なり、マーガレットが咲き終わってから、咲き始めます。 ダーリンは、春から秋まで長期間、開花する四季咲き性品種で、コンパク…

ニチニチソウ2

マダガスカルやインドの熱帯、亜熱帯地域原産のニチニチソウは、暑さに強く、初夏から秋の終わりまで長期間、花を咲かせます。 花色は赤、オレンジ、白、ピンク、藤色、紫など豊富です。 花の中心が、赤や白などの複色のものもあります。 1つ1つの花は、数日…

ニーレンベルギア オーガスタ

ニーレンベルギアは、ナス科アマモドキ属の常緑多年草で、原産地はメキシコから南米にかけてです。 オーガスタは、日本で育種された園芸品種です。 花は花径3㎝ほどで、形がカップに似ていて、カップフラワーとも呼ばれています。 和名は銀盃草です。 花色は…

初夏の山野草3

この時期から夏に向けて咲く、山野草の花をいくつか見かけました。 岩ユキノシタ ユキノシタ科ユキノシタ属の常緑宿根草 本州の関東以西から紀伊半島、四国の湿った岩肌に生える。 花色 白い穂状の花 開花期 5~6月 草丈 10~20㎝ 寒さに強い。 乾燥は苦手。…

ドクダミ

畑の隣の農業用水路に沿って、繁殖しているドクダミが、花を咲かせ始めました。 ドクダミは、ドクダミ科ドクダミ属の多年草で、東南アジアから東アジアにかけて分布しています。 開花期は5~7月で、白い花を咲かせます。 4枚の白い花びらのようなものは苞で…

モミジバゼラニウム

ゼラニウムには、花を楽しむ花ゼラニウムや、香りを楽しむセンテッドゼラニウム、葉を楽しむ変わり葉ゼラニウム、半つる性のアイビーゼラニウムなどがあります。 モミジバゼラニウムは、変わり葉ゼラニウムの一種で、葉色は赤橙に黄緑の覆輪が入り、モミジの…

ヒューケラ2

ヒューケラは、常緑性の多年草で、冬の寒さにも強く、年中、同じ草姿を保ち、日陰でもよく育ちます。 葉色は、赤、オレンジ、黄、黄緑、緑、銅色、紫など豊富で、斑入り葉もあり、カラーリーフとして楽しめる植物ですが、花も可愛らしいです。 開花期は5~7…

クレマチス 春姫

クレマチス 春姫は、キンポウゲ科クレマチス属のつる性多年草で、八重咲きの品種です。 花色は白を基調として、うっすらとピンクが入った、繊細な淡い色合いの美しい花です。 咲き始めは、少し緑がかっています。 花径12~15㎝と大輪で、八重咲き品種の中で…

宿根ガザニア サンバザーズ

宿根ガザニアは、キク科クンショウギク属の多年草で、原産地は南アフリカです。 サンバザーズは、花径10㎝ほどもある超大輪のガザニアで、中央の筒状化が発達して、ふさふさとした感じのアネモネ咲きの花です。 花色はオレンジ、黄、クリームイエロー、ピン…

畑の初夏の花4

畑の野菜やハーブに、いくつか花が咲いています。 イチゴのコンパニオンプランツとして、植えてあるアサツキに、薄紫色の花が咲きました。 イチゴは、次々と花を咲かせ、赤く熟した実を収穫しています。 アサツキ イチゴ 3月に植えたジャガイモに、花が咲き…

丁字咲き姫ヒマワリ

姫ヒマワリは、キク科ヘリアンサス属の宿根草で、北アメリカ原産です。 丁字咲きは、周囲の舌状花はそのままで、筒状花が大きくなって、はっきりと花びらに見えるようになったものです。 花径5~6㎝ほどの小型の花で、花色は鮮やかな黄、開花期は6~10月です…

レディダリア

レディダリアは、キク科ダリア属の球根植物で、コンパクトなタイプの園芸品種です。 花は、小輪の八重咲きで、花色は赤、オレンジ、黄、ピンク、紫などです。 開花期は、春から秋にかけてで、夏の間は一休みします。 花付きが良く、次々と咲きます。 草丈は3…

母の日のカーネーション

母の日が近づき、カーネーションの花が、目立つようになりました。 カーネーションは、母の日に贈る花として、古くから親しまれています。 カーネーションの花言葉は、無垢で深い愛ですが、花色ごとにも、花言葉が付けられています。 花色は赤、オレンジ、黄…

道端の花16

暖かくなり、道路わきに生えている野草にも、花が咲いているのを、目にするようになりました。 道路端の土手の急な斜面や、アスファルトの継ぎ目など、厳しい環境の中で、たくましく成長して、花を咲かせています。 家から畑までの短い距離ですが、歩いて行…

クレマチス 白万重

クレマチス 白万重は、キンポウゲ科クレマチス属のつる性多年草で、中国原産のテッセンの枝変わり品種です。 花は花径8~10㎝で、雄しべが弁花した八重咲きです。 花色は、咲き始めは淡黄緑色で、次第に白に変化していきます。 開花期は5~10月です。 多花性…

緑道散歩16

近くの緑道の生垣には、ツツジやトキワマンサクが植えられています。 ツツジは、今、満開になっています。 トキワマンサクは、4月初めには、きれいに咲いていましたが、もう、花は終わりかけて、疎らになってきました。 緑道の植え込みには、ダイアンサスや…

ペチュニア マルベリー

ペチュニアは、ナス科ペチュニア属の多年草で、原産地は南アメリカです。 マルベリーは、花径2㎝ほどとペチュニアの中では小輪の花で、花付きが良い園芸品種です。 花色は、マーブル模様のマルベリー色で、濃い色から薄い色まで、個体差が大きく、気温によっ…

八重咲きカリブラコア

カリブラコアは、ナス科カリブラコア属の多年草で、南アメリカ原産です。 ペチュニアの近似種で、花は小さめです。 花色は赤、オレンジ、黄、白、ピンク、紫など豊富で、春から晩秋まで長く咲きます。 一重咲きの他に、八重咲きのものもあります。 暑さには…

ラグラス バニーテール

ラグラス バニーテールは、イネ科ラグラス属の一年草で、原産地は地中海沿岸です。 秋に種を蒔き、春から初夏にかけて開花します。 白い丸い穂で、3㎝程の大きさです。 ふっくらとして柔らかく、姿形からバニーテールと名付けられたとのことです。 和名はウ…

オキザリス3

オキザリスは、カタバミ科カタバミ属の多年草です。 花色は赤、黄、白、ピンク、薄紫で、日が当たると花が開き、夕方には閉じてしまいます。 また、雨や曇りの日には、閉じたままです。 暑さ、寒さに強く、とても丈夫で、一度植えると、毎年、花を咲かせます…

スズフリイカリソウ

スズフリイカリソウは、メギ科イカリソウ属の多年草で、本州の中国地方の石灰岩質の山地に自生しています。 バイカイカリソウとトキワイカリソウの自然交配種と推定されています。 花は、花径1~1.5㎝の4弁花で、4枚のガク片も花弁状になっています。 花色は…

クレピス ルブラ

畑に植えたクレピス ルブラの花が、咲き始めました。 クレピス ルブラは、キク科フタマタタンポポ属の一年草で、原産地は南イタリアからバルカン半島です。 日本へは、大正時代に園芸用として導入され、一部地域では野生化しています。 花色は淡いピンクや白…