Ushidama Farm

菜園でハーブや野菜を、庭で果樹や多肉を育てています。

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

中秋の名月

今年の中秋の名月は、9月29日でした。 天気が良く、まん丸の月が、はっきりときれいに見えました。 中秋の名月とは、太陰太陽暦の8月15日の夜に見える月のことで、お月見の習慣は、平安時代に中国から伝わったと言われています。 お月見のお供え物には、月見…

ていざなすの味噌焼き

ていざなすは、長さ30㎝もある巨大なナスです。 大きいので、どう調理しようか迷ったのですが、焼ナスが合うということで、田楽風の味噌焼きを作ってみました。 まず、縦に2つに切り、火が早く通るように切り口にサラダ油を塗り、さらに、甘味噌を塗りました…

コスモス

コスモスは、キク科コスモス属の一年草や多年草で、原産地はメキシコの高原地帯です。 コスモスというと、一般的にはオオハルシャギクを指しますが、コスモスの仲間には、キバナコスモスやチョコレートコスモスもあります。 オオハルシャギク 花色 赤、オレ…

ルクリア

ルクリアは、アカネ科ルクリア属の常緑低木で、中国雲南省やヒマラヤの高原地帯に自生しています。 花は、ふわっとした柔らかな感じで、白っぽいピンク色がとても愛らしいです。 また、甘く優美な芳香があります。 日が短くなると花をつける短日植物で、開花…

ウィンターコスモス イエローキューピット

ウィンターコスモスは、キク科センダングサ属の多年草で、メキシコを中心に世界各地に分布しています。 現地では、湿地の縁など湿り気の多い場所に自生しています。 イエローキューピットは、草丈が60~70㎝と背丈が高く、花は黄色い舌状花の先端に白い縁取…

クラッスラ ゴーラム

ゴーラムは、ベンケイソウ科クラッスラ属の多肉植物で、南アフリカ原産の花月の改良品種で、金のなる木の枝変わり品種です。 別名を宇宙の木と言います。 葉は肉厚の棒状で、先端がへこんでいます。 葉の表面には、ワックスを塗ったような光沢があります。 …

ていざなす

信州の伝統野菜のていざなすという、巨大なナスをもらいました。 畑で作っている水ナスと比べると、ずいぶんと大きさが違います。 ていざなすは、長野県の天龍村で、明治時代から作られているナスで、大きいものは長さ30㎝、重さ1㎏以上にもなる強大なナスで…

コレオプシス

コレオプシスは、キク科ハルシャギク属の多年草で、北米や中南米が原産地です。 長く伸びた花茎の先に、コスモスのような花を咲かせます。 花色は赤、オレンジ、黄、白、ピンクなどで、季節や天候により色が変化します。 暑さ、寒さに強いです。 日当たりと…

収穫した野菜をおかずに

今、畑で収穫できる野菜は、オクラ、ナス、ピーマンぐらいになりました。 どれも、沢山収穫できているので、なるべく、夕飯のおかずにと使っています。 オクラとナスの揚げ浸し ナスの煮浸し ホイコーロー 麻婆ナス また、少し前に収穫したカボチャも、甘み…

アブラナ科野菜の植付け

種から育てたキャベツと白菜を、畑に定植しました。 キャベツの品種は、あまいキャベツで、白菜は京都三号です。 他に、カリフラワーとブロッコリー、紫キャベツの苗も植えました。 キャベツ、カリフラワー、ブロッコリーの苗は、同じような形や色をしていま…

ニンニク、ネギの植付け

ニンニクは、昨年、収穫した球で残っているものを使いました。 球をくずし、りん片を種球として植えました。 株間15㎝、条間30㎝で、3列にしました。 ニンニクの定植時期は、9月中旬から10月中旬にかけてですが、秋のうちに十分に根張りできるように、早目に…

カリオプテリス パビリオン

カリオプテリス(ダンギク)は、シソ科ダンギク属の宿根草で、原産地は日本や中国です。 パビリオンは、ダンギクの改良品種で、暑さ、寒さに強く、丈夫で育てやすい品種です。 花は、唇形花弁の小さな集合花で、節を囲うように、下から上へ順に咲きます。 花色…

風車菊

風車菊は、キク科キク属の多年草です。 スプレーマムの変わり咲きで、アメリカで作出された園芸品種です。 草丈は25~30㎝とコンパクトです。 花色は赤、オレンジ、黄、白、ピンクなどで、開花期は9~11月です。 花弁の先端が、スプーンのようになっていて、…

クロトン エクセレント

クロトンは、トウダイグサ科クロトンノキ属の常緑低木で、マレー半島や太平洋諸島など熱帯地域に分布しています。 樹高は50㎝~2.5mほどで、葉色や葉の形が変化に富んでいて、葉脈がくっきりとした観葉植物です。 エクセレントは、1mほどの小型の品種で、葉…

冬もの野菜の植付けに向けて土作り

冬もの野菜の植付けに向けて、畑の雑草取りと、夏もの野菜の片付けを進めています。 抜いた雑草などは、積み上げてたい肥を作っています。 分解が進むように、米ぬかを加えています。 土には有機石灰とたい肥、化成肥料、もみ殻を加えました。 牛ふんともう…

ネオレゲリア ファイアーボール

ネオレゲリアは、パイナップル科ネオレゲリア属の多年草で、中南米の熱帯、亜熱帯地域に分布しています。 着生植物で、現地では、木や岩肌に根を張り自生しています。 草丈は10~40㎝です。 葉は重なり合って筒状に広がり、中心部に水を貯えます。 艶のある…

サンセベリア

サンセベリアは、キジカクシ科チトセラン属の多肉植物で、アフリカ、アジアの熱帯、亜熱帯の乾燥地帯に分布しています。 草丈は20㎝~1mで、緑色の葉に横縞模様が入ったり、葉の縁に黄色の斑が入っています。 和名をトラノオと言い、独特の斑の入った葉の模…

玉サボテン

サボテンは、とても種類が多く、5000種以上もあると言われています。 どれも乾燥した気候に適応するため、多肉質で水分を貯えるような形になっていますが、その形状からウチワサボテン、木の葉サボテン、玉サボテン、柱サボテンに分けられています。 木の葉…

棘の無いサボテン ペヨーテ

ペヨーテは、ロフォフォラ属のサボテンで、米国南西部からメキシコ中部にかけての暑い乾燥地帯に分布しています。 和名を鳥羽玉と言います。 小型のサボテンで、成長すると6~7㎝ほどになります。 また、よく子株を作ります。 つるりとした表面に、トゲの代…

マミラリア属のサボテン

マミラリアは、サボテンの中で、最も大きなグループの1つです。 原産地は主にメキシコで、現地は比較的涼しい気候です。 球形から細長い円筒形でコロコロとしていて、細い棘が放射状に並び、ふわふわとした感じです。 花は漏斗形、花色は赤、黄、白、ピンク…

行列のできるお店

近所のお食事処は、午前11時頃に通り過ぎると、いつも行列ができています。 行列ができるほどだからと期待して、ランチに行ってみました。 11時前に到着しましたが、開店前なのに、もう行列ができています。 開店と同時にお店に入り、ランチを注文しました。…

カボチャ(クリスタル)の収穫

4月末に、カボチャ苗を植えました。 今回、植えたのはクリスタルという長カボチャです。 クリスタルは、粉質で、ホクホクした栗のような食感の甘みの強いカボチャです。 実の成長はゆっくりで、受粉後55~60日で成熟します。 実の長さは40~45㎝、重さは2.5…

ナス(白ナス、長ナス、水ナス)の収穫

今年は4月末に、白ナス、長ナス、水ナスの苗を植えました。 ナスの原産地は、インド東部と考えられ、熱帯モンスーン気候の地域です。 ナスの生育には、日本の蒸し暑い気候は合っていて、育て易い野菜です。 7月中旬から、実ができ始め、ずっと、収穫が続いて…

多肉系のユーフォルビア

ユーフォルビアは、トウダイグサ科ユーフォルビア属の一年草や多年草、低木など多様な形態で、世界の熱帯から温帯にかけて、広く分布しています。 多肉系のユーフォルビアは、主にアフリカやマダガスカルなどに分布していて、サボテンと見た目が似て、鋭いト…

多肉植物の花18

紫麗殿の赤い花が咲き始めました。 また、秋咲きの多肉植物の花芽が伸びてきました。 白雪爪蓮華は、花芽ができ始めました。 花が咲くのは晩秋になるでしょう。 ハオルチアの玉扇や万象の花は秋咲きで、次々と花芽ができています。 オロスタキス 白雪爪蓮華 …