2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧
近くの果樹園の入り口には、タチアオイが植えられていて、毎年、この時期になると花が咲き始めます。 いろいろな花色のものが何十本とあり、草丈が2m近くにもなるので、塀のようになっています。 この果樹園では、梅や桃、ブドウ、柿、ミカンなどが栽培され…
4月下旬から5月初めにかけて、エケベリアの花が咲いていました。 そして今は、セダムの花が咲いています。 エケベリアは、ベンケイソウ科の多肉植物で、葉がバラのようにロゼット状になるのが特徴です。 生育型は春秋型です。 エケベリア クリスマスイブ ア…
カンパニュラ メディウムは、キキョウ科ホタルブクロ属の一、二年草で、南ヨーロッパ原産です。 花色は白、ピンク、薄紫、青紫で、開花期は5~7月です。 釣鐘状の5~6㎝の花を、上向きに咲かせます。 草丈は50~80㎝ほどです。 カンパニュラとは、ラテン語で…
ジャガイモは、ナスに似た花を咲かせます。 ナスは下向きに、1輪ずつ咲きますが、ジャガイモはうつむき加減に、数輪まとまって咲きます。 花色は白、ピンク、紫で、今年、育てているこがね丸は薄紫色、ピルカは紫色の花です。 花は受粉しにくく、咲き終わる…
庭には、いろいろな果樹が植えてあります。 ユスラウメは赤く色づき、食べごろになっています。 熟した実は、甘酸っぱく、さっぱりとした味わいです。 ビワも黄色く色づいてきました。 夏みかんは収穫時期を迎えています。 ブラックベリーやブルーベリーは、…
畑のニゲラの花が、咲き始めました。 風が吹くと、ふわふわと揺れています。 昨年、種を蒔き、咲いた花からのこぼれ種で、今年も花が咲きました。 昨年は空色の花だけだったのが、何故か、今年は白や紫の花もあります。 ニゲラはキンポウゲ科クロタネソウ属…
今年は、早生と中生、紫の3種類の玉ねぎを育てました。 早生は、5月初めに収穫を終えました。 中生と紫も大半の葉が倒れてきたので、全て収穫しました。 とう立ちしたものは無く、良い出来でした。 自転車に積んで持ち帰りましたが、大玉が多く、1回では運び…
ニンニクは、料理に良く使うので、毎年、植えています。 4月には青々としていたニンニクの葉が、5月も半ばを過ぎ、黄変し枯れてきました。 とう立ちして、花芽ができたものもあります。 とうを放って置くと、花が咲き、栄養分を取られ、りん片の肥大が悪くな…
畑ではイチゴの甘い香りが漂っています。 5月初めからイチゴの収穫が続いていて、畑に行く度に、ビニール袋に一杯のイチゴが採れます。 未熟な実もたくさん付いているので、まだ、しばらくは収穫できそうです。 イチゴの花 イチゴの実 収穫したイチゴ イチゴ…
エンドウには、若い莢を食べるサヤエンドウ、丸まると太った実を食べる実エンドウ、莢と実を食べるスナップエンドウがあります。 毎年、エンドウを育てていますが、今年は、スナップエンドウと実エンドウを育てています。 実エンドウは、ツタンカーメンとい…
カラーは、サトイモ科オランダカイウ属の球根植物で、南アフリカ原産です。 花色は赤、オレンジ、黄、白、ピンク、紫ですが、これは仏炎苞と呼ばれるガクが変化したもので、中心にある黄色い部分が花の集合体です。 6~7月にかけて開花します。 草丈は30~10…
ニューギニア インパチェンスは、ツリフネソウ科インパチェンス属の多年草で、ニューギニアに自生する品種から作られた園芸品種です。 草丈は20~50㎝とインパチェンスより大型で、花色も豊富です。 日陰を好むインパチェンスよりは日差しに強いですが、真夏…
暑くもなく、寒くもなく、今が一番過ごしやすい季節です。 散歩に出かけると、若葉が眩しく、すがすがしい気分になります。 空き地や農道、水田の畔、土手などには、いろいろな野草が花を咲かせています。 急ぎ足でいると、見過ごしてしまいがちですが、ゆっ…
畑の野菜の植付けは、サツマイモを残して、ほぼ終わりました。 これからの成長が楽しみです。 昨年、植えた野菜は収穫を終え、撤去したものが多いですが、春から初夏にかけて実を結ぶイチゴやエンドウは、収穫が続いています。 イチゴの花 イチゴの実 ジャガ…
畑で咲く花の種類や数が増えるにつれて、蜜を吸いに集まる昆虫の数が増えてきました。 アサツキやイチゴ、キャベツ、ジャガイモ、ネギ、大根などの野菜や、ジャーマンカモミール、ラベンダーなどのハーブに花が咲いていますが、何故か、ネギ坊主に一番多く昆…
ゴールデンウィークの期間中に、夏野菜の苗を畑に植えました。 オクラ、カボチャ、コールラビ、ズッキーニ、トウモロコシ、枝豆は、4月初めにポットに種を蒔き、育ててきました。 種は自家採種したものを使っています。 サトイモは、昨年、収穫して保管して…
サンパチェンスは、インパチェンスの種間雑種として開発された園芸品種です。 色鮮やかな美しい花を、春から秋まで長い期間に渡り、咲かせます。 草丈は60㎝ほどで、大株になります。 サンパチェンスの名称は、真夏の暑さや強い日差しにも強く、たくさんの花…
キンポウゲは、キンポウゲ科キンポウゲ属の多年草です。 ヤエキンポウゲは、ハイキンポウゲの園芸品種で、4月~6月にかけて黄色い花を咲かせます。 花は花弁が多数重なった形で、光沢があります。 この光沢は、花弁の表皮から分泌される、でんぷんを主成分と…
ハンショウヅルは、キンポウゲ科センニンソウ属のつる性低木で、日本固有種であり、本州、四国、九州の林の中や縁に自生しています。 5月から6月にかけて、下向きに暗紅紫色の鐘形の花を付けます。 白花もあります。 花弁は無く、花びらに見える部分はガクで…
リトルチュチュは、ゴマノハグサ科スコパリア属の多年草で、メキシコからアルゼンチンにかけての草原や牧草地、道端などに生えている野草です。 花色は黄、白で、開花期は5月から10月です。 茎の先端から花柄を伸ばし、たくさんの小さな花を咲かせます。 レ…
サフィニアは、ペチュニアの園芸品種で、4月から10月にかけての長い間、花が咲き続けます。 株は匍匐性が強く、地面を這う様に伸びていきます。 サフィニアの名称は、匍匐性の強いことから、surfing(サーフィン)とpetunia(ペチュニア)を組み合わせて作った造…
ハゴロモジャスミンは、モクセイ科ソケイ属のつる植物で、原産地は中国雲南省です。 花は内側が白く、外側が淡いピンク色で、4月から5月にかけて咲きます。 ミルキーウェイは、斑入りの品種で、緑の葉が白く縁取られ美しいです。 暑さには強いです。 寒さに…
梅、桃、桜などの花は既に終わり、今は若葉が眩しい季節になりました。 そして花の後には、小さな実が付いています。 梅の実は少し大きくなり、サクランボは赤く色づいたものもあります。 桃の実は、まだ小さいです。 他には、ビワやカリン、ユスラウメにも…
いろいろな花色のペチュニアが、あちこちで見られるようになりました。 ペチュニアは、ナス科ペチュニア属の多年草で、南アメリカの亜熱帯から温帯に至る地域に生息しています。 日本へは、江戸時代に伝来しましたが、寒さに弱いため、あまり普及せず、普及…
玉ねぎの葉が倒れてきました。 収穫のサインです。 玉ねぎは早生と中生、紫の3種類を植えてあり、早生種の収穫を始めました。 今年は冬が寒かったせいか、収穫時期が例年より少し遅いです。 エンドウもたくさんの実ができて、莢が膨らんできました。 株の下…
セネシオ アーモンドネックレスの花が、咲き始めました。 花茎を伸ばし、小さな花火のような可愛らしい花を付けています。 仲間のグリーンネックレスと同じような花です。 アーモンドネックレスは、キク科セネシオ属の多肉植物です。 原産地はナミビアで、現…