Ushidama Farm

菜園でハーブや野菜を、庭で果樹や多肉を育てています。

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

トレニアとスーパートレニア

トレニアは花付きが良く、夏の暑い時期も元気良く、花を咲かせる草花で、花壇、鉢、コンテナなどに幅広く植えられています。 アゼナ科ツルウリクサ属の一年草や多年草で、インドネシアを中心にアジア、アフリカに分布しています。 以前は、ゴマノハグサ科に…

ハオルチア コンプトニアナ 平安

ハオルチア コンプトニアナは、透明感のある三角形の葉と、葉の表面の網目模様が美しい品種です。 株は大型のものが多く、成長は早い方です。 コンプトニアナ 平安は、葉の表面は滑らかで光沢があり、深緑色の葉の表面に、細い緑白色の網目が入っています。 …

グラスジェムコーンの収穫4

4月から育ててきた、グラスジェムコーンの収穫が終わりました。 グラスジェムコーンは、きれいな色合いのポップコーンです。 数年間、続けて育てていて、飾りとして使っています。 今年は、今まで育てた中で、最も出来が良く、実がしっかり詰まっているもの…

畑の花6

雨の日が続いて作業ができない間に、畑は雑草で覆われてしまいました。 ちょうど、冬物野菜への植替え時期を迎え、収穫を終わった夏物野菜と雑草をまとめて撤去しています。 1時間も作業を続けると汗が滴り、服が水を被ったようになります。 私にとっては、…

メランポジウム

緑道に植えられたメランポジウムの花が、きれいに咲いています。 花の周りを、蝶が飛んでいます。 タテハチョウが、花の蜜を吸っていました。 メランポジウムはキク科メランポジウム属の一年草で、原産地はメキシコなど中央アメリカで、熱帯、亜熱帯地域に分…

キノコの生えた街路樹

道路沿いに、トチノキが街路樹として植えられている場所があります。 片道1車線の道路ですが、結構、車の通行量は多い方です。 トチノキは街路樹としてよく使われる樹ですが、排ガスに弱いのか、枯れて伐採され、幹だけが50㎝ほど残っているものが、いくつも…

ナツメ

散歩していて、大きなナツメの木を見つけました。 実がたわわに生っています。 もう、熟した実が地面に落ちています。 ナツメは、クロウメモドキ科ナツメ属の落葉高木で、南ヨーロッパ原産です。 日本へは、中国を経て、奈良時代以前に伝来したといわれ、古…

カラフルなトウガラシ

トウガラシは、着果時は緑色ですが、熟して来ると赤くなったり、品種によっては黄や紫色になったりと、とてもカラフルです。 いろいろな色のトウガラシ 辛トウガラシは、香辛料として、甘トウガラシは煮物や佃煮、天ぷらなどに使用しています。 鷹の爪は赤く…

自家採種(花オクラ)

花オクラの花が咲き終わった後に、実ができています。 実は熟すと黒くなり、乾燥してくると先が開いてきます。 実(莢)は5室に分かれていて、それぞれ、種子が入っています。 1つの莢から40~50個ほど採れます。 種子は丸く、黒っぽい色をしています。 莢の表…

カラミンサ ネペタ

カラミンサは、シソ科トウバナ属の多年草で、地中海沿岸が原産地です。 カラミントとも呼ばれていますが、ミントの仲間ではありません。 白やピンク、薄紫色の小さな花を、初夏から秋にかけて咲かせます。 暑さ、寒さに強く、日当たりや水はけの良い場所を好…

畑の昆虫9

ずっと雨の日が続いています。 大雨警報が出るほどのドシャブリになったりもしています。 1週間程、畑に行けませんでしたが、久しぶりに雲の隙間から晴れ間が覗きました。 畑の様子を見に出かけた所、水たまりが広がっています。 地面はぬかるんで、足を取ら…

サンクエール2

サンクエールは、暑さに強い夏の花です。 5枚の花弁が、鳥が翼を広げたような独特の形をしています。 花色はピンク、白、薄紫、紫です。 以前、ピンクと白色の花は見かけたのですが、今回、薄紫と紫色の花を見つけました。 夏の暑さの中で、涼やかに咲いてい…

ハオルチア モルドール

ハオルチア モルドールはウィミーの交配種で、葉は短い丸葉です。 黒っぽい肌に白い肉芽があり、黒い線が走っています。 花は春咲きです。 モルドールの名前の他に、指輪物語や魔多とも呼ばれています。 モルドールと聞くと、ロードオブザリングが思い浮かび…

ミニトマト ブルーベリーズの色の変化

黒紫色のミニトマト ブルーベリーズが、日増しに赤くなってきました。 説明書では、完熟すると黒くなると書いてありましたが、段々、赤みを帯び、濃い赤色になりました。 味も酸味が強いとなっていて、黒っぽい時には、とても酸っぱかったのですが、赤く熟し…

ハオルチア スプレンデンス5

ハオルチア ジェラートの花が咲きました。 6月末に花茎が伸び始め、先端にいくつかツボミが付き、7月末に白地に緑茶色の線が入った花が開花しました。 ジェラートはスプレンデンスの交配種で、葉の表面には白い線が走り、全体が白っぽく見えます。 ジェラー…

我が家のメダカの学校

近くの池で、1匹だけ採れたメダカを、水槽に入れて飼っています。 先日、買い物に行った時、色変わりのメダカを売っているのを見つけました。 5匹で○○円と、とてもお値打ちのようです。 赤や白、青、黒と色とりどりできれいです。 1匹だけでは寂しいだろうか…

エノコログサが群生している草地

エノコログサは、猫じゃらしとも言い、空き地、畑地、道端などによく生えている雑草です。 散歩していて、近くの草地で、エノコログサが群生しているのを見つけました。 一面に、エノコログサだけが、生えています。 エノコログサは、他の植物の成長を阻害す…

ハオルチア バディア3

バディアの葉は、三角形で葉の先端は尖っていて、硬質でしっかりしています。 葉の表面は、滑らかで光沢があります。 葉の色は緑色ですが、強光下では赤茶色に変化します。 バディアの言葉の意味は、素晴らしいです。 バディア 紅龍 バディア 泉水 バディア …

庭の果樹 レモン

レモンは寒さに弱く、数年前の寒い冬に小枝が枯れ、それから、実付きが悪くなっていました。 今年は、樹勢が回復した様で、いくつも実が付いています。 5月に花が咲き、小さな実がいっぱい付きましたが、6月に生理落下で、枝先に多数付いたものなどが落ち、…

ハオルチア ピクタ5

ピクタは、葉の表面に白い斑点が入る美しい種です。 4年ほど前に種をもらい、育てているピクタがずいぶん大きくなりました。 ピクタは子株ができにくく、種から育てて増やします。 ピクタ実生 緑色の葉に、白いスポットが入っています。 オークションでも、…

カボチャの収穫3

5月初めに植えたカボチャの苗は、どんどん成長し、畝いっぱいに広がり、さらには両隣のトウモロコシやネギの畝にも侵入しています。 葉の間から、カボチャがいくつか顔を出していますが、大きく成長したものを2つ収穫しました。 へたが白くなり、コルク状に…

庭の果樹 ブルーベリー

ブルーベリーが、いっぱい実を付けています。 今年も豊作です。 青紫色に熟したものを収穫しています。 大粒の実で、あまり酸っぱくなく、食べやすいです。 収穫は、7月中旬から9月まで続きます。 木を植えてから10年以上経ちますが、毎年、たくさんの実を付…

グラスジェムコーンの試し採り2

今年もグラスジェムコーンを育てていて、2畝に40株ほど植えています。 グラスジェムコーンは、ポップコーンの仲間で、外皮が乾燥して茶色になった頃が収穫時です。 例年、7月末から収穫が始まりますが、今年はまだ、外皮が茶色くなったものは少なく、収穫が…

ペペロミア

ペペロミアは、コショウ科ペペロミア属の常緑多年草で、世界各地の熱帯から亜熱帯にかけて分布しています。 肉厚のハート形や楕円形の葉が、可愛らしい観葉植物です。 草丈は20㎝程と小型です。 花は春から秋にかけて咲き、花色は緑や黄、白、茶色ですが、小…

パプリカ、ピーマンの収穫

パプリカが、きれいに色づいてきたので収穫しました。 ピーマンは次々と実ができ、収穫が続いています。 収穫したパプリカとピーマンを比べると、パプリカの方が少し大きく、肉厚です。 赤、黄、緑とカラフルで、並べると信号のようです。

アンゲロニア

アンゲロニアは、オオバコ科アンゲロニア属の多年草で、中央アメリカ、南アメリカ、西インド諸島など熱帯から亜熱帯にかけての地域に分布しています。 花色はピンク、ローズ、白、青、紫で、開花期は6~10月です。 日当たりや風通しの良い場所を好みます。 …