Ushidama Farm

菜園でハーブや野菜を、庭で果樹や多肉を育てています。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ビオラ フィーリー

とても小さくて、可愛らしいビオラを見つけました。 フィーリーという名称で、新しく品種改良されたビオラだそうです。 ビオラは、スミレ科スミレ属の一年草で、原産地のヨーロッパに自生する野生種を、品種改良したものが、園芸品種として普及しています。 …

紅葉と桜花4

すぐ近くの公園には、四季桜が植えられていて、この時期、紅葉と共に桜の花を楽しめます。 樹々が色づいてきたので、紅葉を見に公園に出かけました。 とても良い天気で、青空が広がり秋の雲が流れていきます。 小春日和で、ポカポカと暖かく気持ちの良い日で…

アブラナ科野菜の成長

9月上旬に苗を植えたキャベツ、ハクサイ、ブロッコリー、菜花がずいぶん大きく成長してきました。 キャベツやハクサイは、葉が巻き始めました。 葉が少し、虫に喰われていますが、中心部には及んでいないので、大丈夫でしょう。 アオムシを見つけたら、その…

ガーベラ

大きなガーベラの花が、いくつも咲いている姿は一際、目を惹きます。 ガーベラはキク科ガーベラ属の多年草で、南アフリカ原産です。 花茎が長く伸びて、大きな花を咲かせます。 花色は赤、オレンジ、黄、白、ピンク、緑、紫と豊富です。 開花期は4~6月、9~…

グリーンセンターの収穫祭

この連休中、近くのグリーンセンターで収穫祭が催されていました。 野菜や果実、花木が中心で、大量に出品されている中で、多肉植物のコーナーも拡張され、サボテンやハオルチアなどが、所狭しと置かれていました。 出品されていた多肉植物 お祭りということ…

コノフィツムの花

コノフィツムの花が、咲き始めています。 メセンの仲間の中でコノフィツムは、リトープスと並ぶ代表的な多肉植物です。 メセンの仲間は、どれも植物とは思えないようなユニークな形状をしていますが、皆、マツバギクのような形の美しい花を咲かせます。 リト…

畑のネギ類2

11月の初めに玉ねぎの苗を植えました。 早生と中生、紫玉ねぎの3種類を50本ずつ、合計150本です。 穴あきマルチを敷いて、5列に植えました。 150本を植え終えると、さすがに膝が痛くなりました。 その後、マルチの上に泥の付いた足跡がありました。 カラスの…

キンギョソウ

キンギョソウは、オオバコ科キンギョソウ属の多年草で、南ヨーロッパから来たアフリカにかけて分布しています。 草丈は20~120㎝で、真直ぐに花穂を伸ばし、頂部に色鮮やかなふわふわとした花を咲かせます。 花の形が金魚に似ていることから、キンギョソウと…

畑のキノコ

畑の片隅に白い丸いものがあり、卵のような形だなと近寄って見てみました。 真白いニワトリの卵より一回り大きなキノコです。 生えてきたのは、たい肥を埋め込んだ場所で、土は肥えています。 2日目には、柄が伸び、笠が開いてきました。 3日目には、笠が開…

イチョウの黄葉

車で1時間ほど走った所に、ギンナンの生産地があり、11月下旬になるとイチョウの黄葉がとても美しくなります。 1万本ものイチョウの木が植えられていて、毎年、この時期にイチョウ黄葉まつりが開かれ、たくさんの見物客が訪れますが、今年はコロナの影響で中…

ヒメツルソバ

緑道の道路脇に広がるように、ヒメツルソバの花が咲いています。 ヒメツルソバは、タデ科イヌタデ属の多年草で、原産地はヒマラヤです。 以前は、ポリゴナムと呼ばれていました。 4月~11月の間、真夏の暑い時期を除き、ソバの花によく似た、小花が多数集ま…

サトイモ(赤芽)の収穫

天気の良い日が続いているので、サトイモの赤芽芋を掘り出しました。 赤芽は茎が赤いのが特徴です。 親芋に子芋、さらに孫芋が付き、大きな塊になっています。 子芋、孫芋は煮物や揚げ物、おでんに使います。 ふっくら、ホクホクとしてまろやかな味です。 親…

落花生の収穫2

毎年、落花生を育てていて、収穫した時に採り切れなかったものが、土の中で冬を越し、春に芽を出します。 それを集めて、トマトやナスなどナス科野菜のコンパニオンプランツとして、植え替えています。 すでにトマトやナス、ピーマンは撤去し、落花生の株だ…

紫オブツーサの斑入り子株

紫オブツーサの植替えをしていたら、株元に2つ、子株が育っているのを見つけました。 1つは親と同じ紫っぽい色をしていますが、もう一方は白い斑入りの様です。 真ん中の葉は緑色ですが、外側の葉は白っぽく透明感が高く、葉に平行に走る筋も白や薄い紫色で…

クフェア ピンクシマー

クフェア ピンクシマーは、ミソハギ科タバコソウ属の多年草で、ブラジル原産です。 細かい枝がたくさん伸びて、5~11月にピンク色の小さな花をいっぱい咲かせます。 草丈は25~40㎝とコンパクトです。 水はけの良い土と日なたを好みます。 暑さには強いです…

サトイモ(エビイモ)の収穫

今年はエビイモと赤芽の2種類のサトイモを育てています。 収穫の時期を迎えて、まずエビイモを1株、試し堀りしてみました。 エビイモは、細長く湾曲した形で、表面に縞模様があり、海老の様に見えることからエビイモと呼ばれています。 きめが細かく、風味が…

宿根ネメシア パステシア

宿根ネメシアはゴマノハグサ科ネメシア属の多年草で、南アフリカ原産です。 パステシアは、落ち着いたシックな色合いの花で、花色は白、ピンク、青、紫があります。 開花期は10~6月と長く、夏場を除いて、冬でも3℃以上あれば、花が咲きます。 一年草のネメ…

リトープス カラスモンタナ

カラスモンタナは花紋玉系のリトープスで、花紋玉の他に愛々玉、朱弦玉、ティッシェリー、琥珀玉、英留玉などがあります。 ナミビアのクラインカラス、グリュナウ、アイアイなどを中心に、西部と南西部のグレートバーグ全体に散在し、生息しています。 カラ…

ストック

ストックは、アブラナ科アラセイトウ属の多年草で、南ヨーロッパ原産です。 真直ぐに花茎を伸ばし、頂部に香りの良いふわっとした花をたくさん咲かせます。 花色は赤、黄、白、ピンク、紫と豊富で、一重咲きの他に八重咲きもあります。 春の花とされています…

リトープスの花

10月下旬からリトープスの花芽ができ始め、11月に入り、次々と開花しています。 花芽は葉の間にある割れ目にでき、1~2㎝伸びてから、松葉ボタンのような花弁の細い花が開いていきます。 花は日が当たると開き、夜には閉じてしまい、数日で枯れ、種ができま…

ハオルチア 新しい仲間4

グリーンセンターへ玉ねぎ苗を買いに行ったところ、ハオルチアやサボテンなど多肉植物が、いろいろと置かれていました。 グリーンセンターでハオルチアを見かけるのは、それ程ありませんが、11月末にグリーンセンターの収穫祭が予定されていて、地元の生産者…

公園の秋の花

コスモス祭りが開催されている公園では、一面にコスモスが咲き、美しい景観を創り出していましたが、コスモスの他にもいろいろな花やハーブが、花壇やポットに植えられていました。 花以外にもススキやパンパスグラスなどが植えられ、秋らしい雰囲気を味わえ…

コスモス祭り

車で40分ほど行った所に大きな公園があり、秋のイベントでコスモス祭りを開催していました。 22品種、10000株のコスモスが植えられているとのことで、たくさんのコスモスの花に囲まれた中を、散歩することができました。 天気が良く、青空にコスモスの花が映…

スーパーアリッサム

スイートアリッサムは、アブラナ科ニワナズナ属の一年草で、原産地は地中海沿岸から西アジアにかけてです。 スーパーアリッサムは、スイートアリッサムの園芸品種で、夏の暑さに弱いスイートアリッサムを品種改良し、夏越えできるようにした多年草です。 花…

プルンバーゴ

プルンバーゴは、イソマツ科プルンバーゴ属の半つる性常緑低木で、原産地は南アフリカ東ケープ州です。 花色は白、青で、開花期は6~10月です。 花径2~3㎝の花を多数、手毬状に咲かせます。 花はロート状で、花冠は5裂して平らに開きます。 草丈は30~150㎝…