Ushidama Farm

菜園でハーブや野菜を、庭で果樹や多肉を育てています。

沸石(ゼオライト)2

沸石(ゼオライト)は、結晶構造中に空隙があり、可逆的にナトリウムやカルシウムなどの陽イオン、水分子を脱着できる性質を持っている、アルミノケイ酸塩鉱物です。

沸石は、火山岩の空洞や隙間などに温泉水など熱水が入り、変質した岩石中にできます。

日本は、火山活動が活発なため、沸石が多く見られます。

トムソン沸石

化学組成 NaCa₂(Al₅Si₅O₂₀)・6H₂O

結晶系 斜方晶 針状、板状結晶の放射状集合体

モース硬度 5~5.5

色は無色、白でガラス光沢

レビ沸石

化学組成 (Ca₀.₅Na)₆(Al₆Si₁₂O₃₆)・18H₂O

結晶系 三方晶 六角柱状結晶、双晶を作ることが多い

モース硬度 4~4.5

色は白、淡黄、淡赤でガラス光沢

濁沸石

化学組成 Ca₄(Al₈Si₁₆O₄₈)・18H₂O

結晶系 単斜晶 四角柱状結晶

モース硬度 3~4

色は無色、白、淡ピンクでガラス光沢

中沸石

化学組成 Na₂Ca₂(Al₆Si₉O₃₀)・8H₂O

結晶系 斜方晶 針状、板状結晶の放射状集合体

モース硬度 5

色は無色、白、褐色でガラス光沢

灰十字沸石

化学組成 (Ca₀.₅NaK)₉(Al₉Si₂₇O₇₂)・24H₂O

結晶系 単斜晶 ブロック状結晶、双晶を作ることが多い

モース硬度 2.5~3

色は無色、白、淡黄、淡赤でガラス光沢

湯河原沸石

化学組成 Ca(Al₂Si₆O₁₆)・4H₂O

結晶系 単斜晶 薄板状結晶

モース硬度 4~4.5

色は無色、白でガラス光沢

菱沸石

化学組成 Ca₂(Al₄Si₈O₂₄)・13H₂O

結晶系 三方晶 立方体状結晶

モース硬度 2.5~3

色は無色、白、ピンク、淡黄でガラス光沢