デージーの花が、緑道の植え込みに見られるようになりました。
デージーはキク科ヒナギク属の常緑多年草で、原産地はヨーロッパ、地中海沿岸です。
開花期は12~5月で、花色は白、ピンク、赤、オレンジ、紫です。
秋蒔きの種から育てる場合には、3月頃から開花します。
日当たりを好みますが、暑さには弱く夏の暑さで枯れてしまうため、日本では一年草の扱いになっています。
寒さには強く、霜が降りても枯れることはありません。
デージーの花
イングリッシュデージーはデージーの原種で、一重の白い清楚な雰囲気の花が咲きます。
デージーより少し小ぶりな感じです。
イングリッシュデージーの花