カーレトン石(カーレトナイト)は、カリウム、ナトリウム、カルシウムを含むフィロケイ酸塩鉱物で、水和鉱物や炭酸塩鉱物、水酸塩鉱物でもあり、霞石閃長岩やそのペグマタイトの晶洞から産出します。
化学組成 KNa₄Ca₄Si₈O₁₈(CO₃)₄(OH,F)・H₂O
結晶系 正方晶 四角柱状結晶
モース硬度 4~4.5
色は無色、紺、水色、ピンクで、ガラス光沢
カナダ ケベック州のサン チレール山でしか、見つかっていない希産鉱物です。
カーレトナイトの名前は、カナダ オタワのカールトン大学の研究チームにより、発見され、大学の名称を元に名付けられたものです。





ブラックライトにより、一部、オレンジ色の蛍光を発します。
