ピーマンは、未熟の時には緑色ですが、熟すにつれて赤みを帯びてきて、完熟すると真っ赤になります。
しかし、スーパーでは緑色のものばかりで、赤いものを見ることは、余りありません。
熟したピーマンは、青ピーマンの持つ青臭さが無くなり、甘みが増し、食べ易くなります。
栄養的にも、青ピーマンよりβ-カロテンやビタミンC、ビタミンEが豊富です。
また、赤い色はリコピンによるもので、抗酸化作用が期待でき、善玉コレステロールを増価させたり、血圧を抑える働きがあるとのことです。
赤ピーマン

青ピーマン

収穫した赤ピーマン

収穫した赤ピーマンと青ピーマン

収穫したピーマンを使って、マカロニとピーマンのケチャップ炒めを作ってみました。

鷹の爪も赤く色づいてきました。

収穫した鷹の爪
