アーティチョーク
アーティチョークは、秋に畑に種を直植えしたら、発芽しなかったので、4月初めにポットに種を蒔き、育てることにしました。
発芽率49%と表示されているので、多めに種を蒔きました。
発芽するまでは乾燥に注意が必要なので、こまめに水やりしました。
本葉が数枚出たところで、5月下旬に畑に移植しました。
草丈が、80㎝ほどになるということですが、まだ、余り大きくなっていないので、今年は株の成長を、見守ることになりそうです。
花は来年に期待します。
5年間ほど、実が収穫できるようです。
アーティチョークの種
5月下旬に畑に移植しました。
6月中旬 少し大きくなりました。
オクラ
毎年、自家採種した種を使っていましたが、交雑した様で、昨年、赤と緑の混ざった実ができました。
そこで、今年は苗を入手し、5月中旬に畑に植えました。
植えたのは、五角、白、丸、花オクラです。
植えてから1ヶ月ほど経ち、しっかり根付いて本葉も増えてきたのですが、1本が根元から折れ、倒れていました。
ネキリムシの仕業です。
近くの土の中に潜んでいるだろうと、周りを掘り返し、犯人を見つけました。
すぐに撤去しました。
他の株は、元気に育っています。
オクラの苗
五角オクラ
白オクラ
丸オクラ
花オクラ
倒れていた株
コールラビ
緑色と紫色の2種類のコールラビの種を、4月初めにポットに蒔き、本葉が数枚出たところで、5月中旬に畑に移植しました。
コールラビの葉は味が良いのか、モンシロチョウに人気で、アオムシの食害に遭っています。
毎回、畑に行く度に数匹ずつ取り除いていますが、一向に減りません。
アオムシとの戦いが続いています。
コールラビのポット苗
5月中旬に畑に移植しました。
株は大きくなりましたが、アオムシの被害に遭っています。
落花生
落花生は、昨年、収穫時に採り漏らしたものが、土の中で冬越しし、5月下旬に芽を出してきました。
いくつか、発芽したので、トマトとナスの株元に移植しました。