シャインキッスは、トウダイグサ科ユーフォルビア属の多肉植物で、マダガスカル原産のハナキリンの交配改良品種です。
ハナキリンには鋭いトゲがありますが、シャインキッスには、棘が目立ちません。
それで、棘なしハナキリンと呼ばれていますが、全く棘が無い訳ではありません。
また、トゲナシハナキリン(ユーフォルビア ゲロルディ)とは、同属別種で、トゲナシハナキリンには全く棘は無く、枝はツルツルとしています。
シャインキッスは、花径2~3㎝とハナキリンの中では大きめの花で、花色は赤、白、ピンク、緑などです。
開花期は、春から秋の終わり頃までです。
草丈は30~90㎝です。
耐寒温度は5℃ほどで、寒さにやや弱く、冬は室内管理が必要です。
寒くなると落葉します。
乾燥に強く、水やりは春から秋には月に1~2回ほどで、冬は控えめにします。






