Ushidama Farm

菜園でハーブや野菜を、庭で果樹や多肉を育てています。

鉄鉱物

鉄鉱物は、鉄を含む鉱物の総称で、ケイ酸塩鉱物、ハロゲン化鉱物、リン酸塩鉱物、酸化鉱物、水酸化鉱物、炭酸塩鉱物、硫化鉱物など多様な化学組成のものがあります。

中には、きれいな結晶構造を持つものもあります。

黄鉄鉱(パイライト)

硫化鉄の鉱物で、金色に輝く。

化学組成  FeS₂

結晶系   等軸晶系

結晶形   立方体、八面体、五角12面体

モース硬度 6~6.5

パイライトの名称は、ギリシャ語のpyr「火」に由来し、ハンマーで叩くと火花が飛び散ることから、ラテン語のpirites「火打石」を経て名付けられた。

湿気に弱く、酸化され、褐鉄鉱に変化し易い。

八面体の黄鉄鉱

f:id:ushidama:20220123125346j:plain

f:id:ushidama:20220123125400j:plain

五角12面体の黄鉄鉱

f:id:ushidama:20220123125508j:plain

f:id:ushidama:20220123125520j:plain

磁鉄鉱(マグネタイト)

酸化鉄の鉱物で、黒く、金属光沢を持つ。

化学組成  Fe²⁺Fe³⁺₂O₄

結晶系   等軸晶系

結晶形   八面体、斜方12面体

モース硬度 5.5~6.5

マグネタイトの名称の由来は、古代ギリシャの羊飼いマグネスが見つけたという伝説による。

強い磁性を持つ。

八面体の磁鉄鉱

f:id:ushidama:20220123131543j:plain

f:id:ushidama:20220123131554j:plain

赤鉄鉱(ヘマタイト)

酸化鉄鉱物で、赤茶色や鉄黒色をしている。

化学組成  Fe₂O₃

結晶系   三方晶系

結晶形   六角板状、うろこ状

モース硬度 5~6.5

ヘマタイトの名称の由来は、粉末が血のように赤いことから、ギリシャ語のhaimatitis「赤い血」を元に名付けられた。

最もありふれた鉱物。

ヘマタイトで置換されたアンモナイト化石

f:id:ushidama:20220123132907j:plain

f:id:ushidama:20220123132925j:plain