Ushidama Farm

菜園でハーブや野菜を、庭で果樹や多肉を育てています。

斜ヒューム石(クリノヒューマイト)

斜ヒューム石(クリノヒューマイト)は、マグネシウムを含むケイ酸塩鉱物で、石灰岩の接触変成鉱床から産出します。

蜂蜜のような色合いの、輝きのある鉱物で、宝石質のものは、産出量が極めて少ないレアストーンです。

化学組成 (Mg,Fe)₉(SiO₄)₄(F,OH)₂

結晶系 単斜晶 粒状、塊状集合体

モース硬度 6

色はオレンジ、黄、赤でガラス光沢

蜂蜜色は、微量の鉄イオンとチタンイオンの間で発生する電荷移動と、チタンイオン内でのエネルギー吸収によると考えられています。

クリノヒューマイトの名称は、斜面を意味するclinoと、イギリスの鉱物学者アブラハム ヒュームの名前に因んでいます。

クリノヒューマイト

クリノヒューマイトは、ケイ酸塩鉱物のヒューマイト鉱物グループに属しています。

ヒューマイト鉱物グループの化学組成は、M₂nSinO₄nM(OH,F)₂で、MにはMg、Mn、Caが入り、n=1~4です。

このグループには、他にコンドラダイト、アレガニー石、園石、ブラウン鉱などがあります。

アレガニー石 Mn₅(SiO₄)₂(OH)₂

園石 Mn₉(SiO₄)₄(OH,F)₂