Ushidama Farm

菜園でハーブや野菜を、庭で果樹や多肉を育てています。

緑簾石(エピドート)2

緑簾石(エピドート)は、カルシウム、アルミニウム、鉄を含むソロケイ酸塩鉱物で、化学組成はCa₂Al₂Fe(SiO₄)(Si₂O₇)O(OH)です。

色は黄緑や暗緑色で、ガラス光沢のある板状結晶ですが、含まれる鉄の量が増えると黒く、不透明になります。

紅簾石は、鉄がマンガンに置き換わったもので、紅色や赤褐色をしています。

エピドート

アークナイトは、徳島県の剣山山系で産出する石で、緑簾石の一種です。

赤みがかったものが希少とされ、日本銘石の1つになっています。

アークナイトの名称は、ダビデ王がモーゼから授けられたアークが、剣山に眠っているという逸話からきています。 

アークナイト

また、マンガンを含み、ピンク色に発色したエピドートが、クオーツに内包された石を、ピンクエピドートと呼んでいます。

ピンクエピドート