Ushidama Farm

菜園でハーブや野菜を、庭で果樹や多肉を育てています。

嵯峨菊

嵯峨菊は、キク科キク属の多年草で、京都嵯峨野の大覚寺にある、大沢池菊ヶ島に自生していた野菊を元に、主に江戸時代に、品種改良が進められた古典菊の一種です。

花径7~8㎝の大輪で、糸のように細い花弁が、特徴の八重咲きの優雅で繊細な花です。

嵯峨天皇が、気品のある花姿と香りを好まれたと言われています。

花色は赤、黄、白、ピンク、紫などです。

開花期は11月です。

日当たりと、風通しの良い場所を好みます。

嵯峨の桜 

嵯峨の雪

嵯峨鈴虫