Ushidama Farm

菜園でハーブや野菜を、庭で果樹や多肉を育てています。

タイワンフウ

近くの公園に、大きなタイワンフウの木がありますが、木の周りのいたる所に、実が転がっているのを見つけました。 少し前の台風の影響で、落ちたのでしょうか。 タイワンフウは、フウ科フウ属の落葉高木で、中国中南部や台湾が原産地です。 日本へは江戸時代…

五色トウガラシ

五色トウガラシが、艶々の赤や黄色の実を付けています。 美味しそうですが、食用では無く、観賞用のトウガラシです。 五色トウガラシは、ナス科トウガラシ属の常緑低木で、熱帯アメリカが原産地です。 実は、未熟な時は緑色をしていますが、次第に赤やオレン…

夏の花6

お盆も過ぎましたが、まだまだ、暑い日が続いています。 暑さ厳しい中、咲く花は、めっきり少なくなっていますが、それでも、きれいに咲いている花を見つけました。 真夏の派手さは無く、どちらかというと秋の風情です。 ただ、開花期は7月から9月と真夏の花…

夏野菜の収穫

今年は、梅雨明けは早かったのですが、その後、雨の日が多く続いています。 ただ、日差しは強く、晴れていたかと思うといきなり、強い雨が降り出します。 農作業は大変ですが、日照と水があるので、植物の生育には良いのかもしれません。 オクラとキュウリが…

立ち枯れた松

すぐ近くの雑木林には、大きな樹木が何本も生えています。 この辺りが開発される以前から存在したであろう巨木です。 ただ、台風で倒れたり、病気になり弱って枯れたりと年々、数が減っています。 松も大きな木がありますが、その中の1本が、木の葉が茶色に…

スダジイとマテバシイ

椎の実は、ドングリの中では、アク抜きをしなくても食べられる実です。 スダジイ スダジイは、ブナ科シイ属の常緑高木で、本州の新潟以南の日本各地に分布しています。 樹高は20m以上になります。 開花時期は、5~6月で、雄花と雌花が別にでき、受粉した実は…

ディッキア

ディッキアはアロエによく似ていて、初めて見た時は、アロエの仲間かと思いましたが、パイナップルの仲間です。 ディッキアは、パイナップル科の多肉植物で、ブラジル原産です。 現地では、乾燥した岩場や山岳地帯に生息しています。 細長い葉は、放射状に広…

宝石展

近くで宝石展を開催していたので、見に行きました。 朝、開館時間に合わせて行ったのですが、すでにすごい人で、長い行列を作っていました。 展示会場の入り口は、人だかりができ、展示物を見ることができません。 それで、入り口付近の展示物を見るのは後に…

エケベリア 七福神

七福神のオレンジ色の花が、咲き始めました。 エケベリア 七福神は、ベンケイソウ科エケベリア属の多肉植物で、原産地は南米です。 春から夏にかけて、オレンジ色や黄色の花を咲かせます。 草丈は15㎝ほどで、緑色の葉が幾重にも重なります。 冬には紅葉し、…

サボリー

4月末にサボリーの種を蒔きましたが、なかなか芽が出ないまま、次第に雑草が生え、覆われてしまいました。 雑草を取り除いたところ、サボリーの株が育っているのを見つけました。 しかも、花も咲いています。 サマーサボリーとウィンターサボリーの2種類の種…

キクモモの実

4月に、きれいなピンクの花が見頃だったキクモモに実が付き、成長してたわわに実っています。 熟したものは、地面に落ち始めています。 キクモモはハナモモの1品種で、花の観賞用に改良されたもので、モモと異なり、実は酸っぱく、苦くて食用には適していま…

アロエ ホワイトフォックス、レッドフォックス

アロエは、キダチアロエをもらったことから育て始め、もう10年以上になります。 種類も徐々に増え、庭の一画を占拠しています。 ホワイトフォックスやレッドフォックスは小型の園芸品種で、草丈は20㎝ほどです。 ホワイトフォックスは、葉に細かい白斑が入り…

ロベリア パラシオンブルー

ロベリア パラシオンブルーは、キキョウ科ロベリア属の多年草で、南アフリカ原産です。 花は濃い青色で、中心が白色です。 開花期は3~12月と、とても長く咲き続けます。 草丈は20~30㎝で、株は横に広がります。 細長い茎の先に花を付け、繊細な感じで、風…

クロサンドラ

クロサンドラは、キツネノマゴ科クロサンドラ属の常緑低木で、原産地はインドです。 現地では、樹木の下など陰のできる場所に自生しています。 花はオレンジ色で、6月から10月にかけて咲きます。 樹高は20から80㎝で、葉は濃い緑色で艶があります。 暑さには…

ツバメの巣立ち間近

毎年、ツバメがやって来て、子育てします。 初夏に孵ったヒナたちは成長し、盛んに羽ばたきしています。 巣立ち間近なのか、巣の近くを飛び回っています。 木の枝に止まって小休止、そして、また、直ぐに飛び立ちます。 ずいぶん、飛び方も、うまくなってき…