自然硫黄は、火山国である日本ではよく見られ、火山帯で岩などに付着して黄色くなっていたり、温泉の沈殿物として産出します。
化学組成はS、結晶系は斜方晶、モース硬度は1.5~2.5です。
自然硫黄の結晶
粉状のもの
硫黄と結合した硫化鉱物は多くありますが、ヒ素と結合した鶏冠石や石黄は有毒な鉱物です。
写真を撮る際には、ビニール手袋とマスクをして、眼鏡をかけ、直接触れないようにして写しました。
鶏冠石は鮮やかな赤色の硫化鉱物です。
柱状結晶で産する他、粉状や塊状などで産出します。
日光に長時間曝されると、バラ鶏冠石や石黄に変化します。
石黄は濃黄色で、柱状結晶や塊状、皮膜状などで産出します。
共に化学組成はAs₄S₄、結晶系は単斜晶、モース硬度は1.5~2です。
鶏冠石
石黄