亜鉛は、硫黄と化合した閃亜鉛鉱として産出することが多く、閃亜鉛鉱は主要な鉱石となっています。
ウルツ鉱は、閃亜鉛鉱の同質異像です。
他に亜鉛を含む鉱物には、異極鉱、菱亜鉛鉱などがあります。
亜鉛を鉄板にメッキしたものがトタンで、亜鉛は鉄鋼の防食に欠くことのできない金属です。
銅との合金は真鍮で、五円硬貨に使われています。
閃亜鉛鉱
亜鉛の硫化物
化学組成 (Zn,Fe)S
結晶系 立方晶 四面体結晶を作る。
モース硬度 3.5~4
色は黄褐色、橙、黒
鉄の含有量が少ないと透明感のある黄褐色になり、べっ甲亜鉛鉱と呼ばれる。
鉄の含有量が多いと、黒っぽくなり、鉄閃亜鉛鉱と呼ばれる。
異極鉱
亜鉛の含水ケイ酸塩鉱物
化学組成 Zn₄(Si₂O₇)(OH)₂・H₂O
結晶系 斜方晶 短柱状、板状結晶や塊状、鍾乳状、乳頭状集合体を作る。
モース硬度 4.5~5
色は無色、白、淡青
ウルツ鉱
硫化亜鉛鉱物
化学組成 ZnS
結晶系 六方晶 六角柱、板状結晶や繊維状、層状集合体が多い。
モース硬度 3.5~4
色は褐色、黒
オースチナイト
カルシウムと亜鉛と砒素、水酸化物イオンの複塩鉱物
化学組成 CaZn(AsO₄)(OH)
結晶系 斜方晶 板状結晶や球果状、腎臓状集合体を作る。
モース硬度 4~4.5
色は無色、白、淡黄、緑、褐色
紅亜鉛鉱
酸化亜鉛鉱物
化学組成 (Zn,Mn)O
結晶系 六方晶 六角錐状結晶や塊状、粒状集合体を作る。
モース硬度 4
色は橙、赤、無色
水亜鉛銅鉱
亜鉛と銅の炭酸塩鉱物
化学組成 (Zn,Cu)₅(CO₃)₂(OH)₆
結晶系 単斜晶 針状、繊維状結晶や塊状、葉片状集合体を作る。
モース硬度 1~2
色は青緑
菱閃亜鉛鉱
亜鉛の炭酸塩鉱物
化学組成 ZnCO₃
結晶系 三方晶 菱面体結晶やぶどう状、腎臓状、鍾乳状集合体を作る。
モース硬度 4~4.5
色は灰、白、黄、緑、青
微量の銅で、青緑色になる。