夏野菜を撤去して空いた場所に、キャベツなどアブラナ科野菜の苗とレタスの苗を植えました。
キャベツは、あまうま大玉、サク太郎、極甘スイーツ、超大球、冬藍の5種です。
極甘スイーツは昨年美味しかったので、種を採り、種から育てました。
あまうま大玉 3㎏以上になる大玉。中晩生種、瑞々しい食感で食味に優れる。
サク太郎 タケノコ型キャベツ。1㎏前後の小型種、葉は柔らかく、生食でサラダに適している。
極甘スイーツ フルーツ並みの糖度で、歯切れが良く、食味に優れる。
超大球 4~5㎏の大球。葉は柔らかく、ロールキャベツ、漬物、蒸し野菜に向く。
冬藍 瑞々しい食感で甘みがある。定植後、100日前後で収穫。
カリフラワーはオレンジブーケ、スノードレス、パープルルナの3種で、ブロッコリーはハイツです。
パープルルナ 美しい紫色のカリフラワー。食酢を使って調理することで、より鮮やかな色彩になる。
白菜は金将2号を植えました。
金将2号 病気に強く、生育旺盛、定植後75日前後で収穫。
レタスはリーフレタスのオークリーフとマザーグリーンです。
オークリーフ 高温期の栽培でも苦みの発生が少ない。12月初めまで収穫可能。
マザーグリーン 定植後45日ほどで収穫可能。