Ushidama Farm

菜園でハーブや野菜を、庭で果樹や多肉を育てています。

イチゴ苗の植付け

3年前にイチゴ苗を、8株植えたものが、今では畝からはみ出すぐらいに、葉が広がっています。 最初の年にはあまり実が付きませんでしたが、2年目、3年目と食べきれない程、実るようになりました。 ただ、同じ株で収穫を続けると実が小さくなったり、病気に罹…

台風とザクロの実

今回の台風は、大きくて強いということで、前日に庭に置いてある多肉植物の鉢を全て室内に入れました。 また、飛ばされやすいものを物置にしまいました。 畑の方も背の高い野菜を、支柱で補強しておきました。 台風の直撃は免れたものの、長時間に渡り、強い…

十月桜

すぐ近くの公園に十月桜が植えてあり、9月下旬から花が咲き始めました。 もう、満開の木もあります。 この桜は暑い夏場を除き、秋から春まで花が咲きます。 秋の紅葉の時期にも、冬の雪の降る時期にも、そして春には他の桜と共に咲き続けます。 花色は薄いピ…

雑木林散策

雑木林の中を歩いていると、やたら、松ぼっくりやドングリ、栗の実が落ちています。 ドングリも細長いものや丸いもの、栗も山栗や栗といろいろな実があります。 通路よりの所に、山栗の大きな木があったのですが、見当たりません。 残念なことに、切り株にな…

雑木林と野原のススキ

近所には雑木林と野原が広がっています。 野原の奥に雑木林が続いています。 野原には秋の深まりと共に、ススキが目立つようになりました。 ススキの穂が風になびき、日にあたってキラキラと輝いています。 雑木林には、主に広葉樹が茂っています。 まだ、深…

根もの野菜の種蒔きと発芽

9月に大根、ラディッシュ、ビーツの種を蒔きました。 根もの野菜は畑に直播きします。 1畝に2列、すじ蒔きしました。 大根はおおくら大根と紅化粧、ころっ娘、京むらさきの4種類です。 紅化粧、ころっ娘、京むらさきは昨年も植えました。 ラディッシュは赤、…

アケビの実

アケビの実をもらいました。 近くの雑木林に生えているようです。 アケビは、アケビ科アケビ属のつる性落葉低木で、他の木に絡みついて成長します。 実は10㎝程に成長し、9~10月に熟すと果皮が割れ、中の果実が姿を現します。 果実は乳白色のゼリー状で甘く…

ヒペリカム

ヒペリカムは、濃い緑の葉と黄色い花、そして花後にできる実が赤やピンク、白、さらに実は熟すと黒っぽくなり、カラフルな色を楽しむことができます。 オトギリソウ科オトギリソウ属の半常緑性低木で、原産地は中央アジアから地中海沿岸にかけてです。 夏に…

サザンクロス

サザンクロスの星のような形をしたピンクの花が、きれいに咲いています。 サザンクロスは、ミカン科クロウェア属の常緑性低木です。 オーストラリア東部が原産で、乾燥した砂漠地帯に生息しています。 花期は5~11月で、長く楽しめます。 花色はピンク、白で…

ヒガンバナ

ヒガンバナの花が、草むらや土手、田んぼの畦道など、あちこちで咲いています。 もう、満開の時期を過ぎて、枯れかかっているものも見られました。 ちょうど、お彼岸の頃に咲くので、彼岸花と呼ばれています。 赤い花が圧倒的に多いですが、白や黄色、ピンク…

ローゼル

畑に植えたローゼルが大きく成長し、背丈が2mを超えました。 9月中旬から花が咲き始め、今はいっぱい咲いています。 ローゼルは短日植物で、日照時間が短くなると花芽を作ります。 開花期は9月から11月で、ピンクの混じった薄いクリーム色の花を咲かせます…

ハーブの種

秋も深まり、畑に植えてあるハーブ類も花が散り、種ができたものがあります。 今、オレガノやシソ、ニラが実を付けています。 やがて、種が地面に落ちて、また、来年芽を出すでしょう。 コリアンダーは、7月に実を結び、8月には種子を収穫し、香辛料として使…

猩々草

夏の暑い時期に、伸び放題になっていた雑草を取り除き、片づけたところ、雑草に埋もれ、隠れていたホオズキや葉の中心が赤い見慣れない植物を見つけました。 最初、赤い花が咲いているのかと思ったら、葉の色でした。 猩々草という熱帯や亜熱帯に分布すると…

ジニア(百日草)

緑道の花壇に植えられたジニアが、花をいっぱい咲かせています。 5月に花苗が植えられた頃には、小さな株だったのが大きく成長し、一面が花だらけになっています。 ジニアは、キク科ヒャクニチソウ属の一年草です。 メキシコ原産で耐暑性が高く、暑い時にも…

ホオズキ三様

畑の雑草を取っていたら、ホオズキが出てきました。 ホオズキはナス科ホオズキ属の多年草で、六角状のガクの部分が、果実を包み袋状になり、熟すと赤くなります。 繁茂した雑草の中に隠れて見えなかったのが、雑草が無くなり、赤い提灯のような姿を現しまし…