Ushidama Farm

菜園でハーブや野菜を、庭で果樹や多肉を育てています。

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

トウモロコシの植付けから収穫まで

トウモロコシは毎年、作っていますが、今年は40株程、グラスジェムコーンを植えました。 グラスジェムコーンはポップコーンの仲間で、色が綺麗なので、飾り用に作っています。 4月初めにポットに種を蒔き、5月初めに、草丈が10㎝程になったところで、畑に定…

グズマニア

グズマニアは、パイナップル科グズマニア属の常緑多年草で、熱帯アメリカ原産の観葉植物です。 熱帯雨林の樹木の上などに着生する、土が無くても生長できる着生植物です。 花びらのように見える部分は、葉が変化した苞で、長く色あせること無く、楽しむこと…

収穫時期を逃した野菜

雨が降り続き、なかなか畑に行けません。 早く、梅雨が明けてくれないかと思います。 今朝、やっと雨が止んだので、5日ぶりに畑に出かけました。 しばらく、収穫していなかったので、収穫時期を逃した野菜が、巨大化していました。 オクラ、キュウリ、ズッキ…

クルクマ アイルージュ

クルクマは、ショウガ科ウコン属の球根で、原産地はマレー半島です。 食用、薬用に利用されるものをウコン、観賞用に栽培されるものをクルクマと呼んでいます。 花色はピンク、白、紫、グリーンで、開花期は7~9月です。 花に見える部分は苞で、1ヶ月以上も…

緑道の花壇2

緑道を歩いて行くと、小さな花壇があります。 花壇には、サルビアやマリーゴールド、百日草などが植えられていて、どれもいっぱい花を付けています。 赤い色のサルビアが多いですが、青色のものもありました。 マリーゴールドは、黄色とオレンジの花が一列に…

サンブリテニア スカーレット

サンブリテニアは、真夏の暑さの中でも、咲き続ける強靭な花で、スカーレットは、鮮やかな赤色が眩しい花です。 サンブリテニアは、ゴマノハグサ科ジャメスブリテニア属の多年草で、南アフリカが原産地です。 花色は赤、ピンク、紫で、花弁は5枚でロート状に…

オクラの成長

今年は五角オクラ、丸オクラ、赤オクラ、白オクラ、花オクラを植えました。 順調に成長していましたが、7月初めの強風で、株が皆、倒れてしまいました。 すぐに、立て直しましたが、残念なことに花オクラは枯れてしまいました。 他のオクラは枯れることなく…

久しぶりの晴れ間

久しぶりに晴れました。 青空が広がる良い天気です。 ただ、長く降り続いた雨で、畑は水分を多く含み、ぬかるんでいます。 草は濡れて、水滴がついています。 畑の中は湿気がひどく、作業する前から汗が滴ってきます。 雨の日が続いて、草刈りができず、雑草…

シオカラトンボとジャノメチョウ

トンボをよく見かけるようになりました。 畑で作業していて、オクラの枝にシオカラトンボが、止まっているのを見つけました。 カメラを向けても逃げようとしません。 よく見ると、ジャノメチョウを捕まえ、食事中でした。 シオカラトンボは、あっという間に…

カボチャの収穫2

今年は、西洋カボチャのスクナカボチャと栗カボチャを栽培しています。 昨年も同じものを作り、その時に採種した種から育てています。 西洋カボチャは、冷涼な気候のアンデス山脈が原産地で、寒さに強く、種蒔き時に10℃以上あれば生育できるので、4月初めに…

夏の花4

雨の日が多く、蒸し暑い日が続いています。 早く梅雨が明けてくれないかと思います。 夏の時期に咲く花で、何故か青っぽい花がよく目にとまります。 青色系の花はどこか涼しげで、清涼感があり、暑さを和らげてくれるような気分になります。 アンゲロニア オ…

夏の花3

暑い中、咲いている花の種類は少なくなっていますが、そんな中、元気に咲いている花を見かけると、元気を分けてもらった気持ちになります。 イヌラ 夏小町 キク科オグルマ属の宿根草 原産地 フランス、イタリア 花色 黄色 ポンポン咲きの可愛い花を次々と咲…

プレクトランサス モナ ラベンダー

プレクトランサスは、シソ科ケサヤバナ属の多年草で、アジア、アフリカ、オーストラリアの熱帯、亜熱帯地域に分布しています。 花色は紫、白、ピンクで、サルビアに似た花が穂状に咲きます。 開花期は5~11月で、最盛期は秋です。 耐寒性は弱い方で、冬は室…

ハオルチア 氷河の成長

氷河は、コレクタとコンプトニアナの交配種で、ガラスのような透明感のある葉と網目状の模様が美しい品種です。 3年ほど前に、小さな株を手に入れて育ててきました。 翌年には花が咲き、今では倍以上の大きさに成長しています。 今までの鉢では小さくなり、…

キノコの森4

雨が降り続き、雑木林の中はとても湿っています。 キノコの生育に最適な環境なのでしょう、いたる所にキノコが顔を出し、キノコの森になっています。 いろいろな形や色のキノコが見られますが、どれも食べたら危険という雰囲気を持っています。 やぶ蚊にとっ…

強風による公園の樹木の被害

数日前の大雨と強風で畑の作物が、傾いたり、倒れたりする被害が出ましたが、強風による被害は畑だけではありませんでした。 久しぶりに晴れたので散歩に出かけ、すぐ近くの公園内の雑木林を通りかかったら、大きな樹木が倒れているのを見つけました。 雑木…

ウリ科野菜の収穫2

今年は、ウリ科野菜はウリ、キュウリ、カボチャ、ズッキーニ、スイカを作っています。 ウリは、まくわ瓜の落瓜とバナナウリです。 キュウリは、6月から収穫が続いていますが、曲がり果や尻細り果ができてきました。 株が疲れてきたようなので、樹勢の回復を…

畑のハチの巣、その後

畑でカモミールの株の中に、アシナガバチの巣を見つけ、撤去した際、ハチたちは慌てて飛び出し、みんな逃げていきました。 しばらくして、巣のあった場所にハチが戻っています。 また、巣を作られると厄介だなと思っていましたが、ドライフラワーにするため…

大雨の被害

雨がずっと降り続いていますが、特に、ここ数日は土砂降りの大雨になりました。 しかも風も強く、台風並みでした。 雨が止んだので、畑の様子を見に行ったら、作物がひどく被害を受けていました。 背の高い野菜は、軒並み、倒れていました。 トウモロコシは…

アスター

アスターは、キク科エゾギク属の一年草で、中国北部が原産地です。 日本には、江戸時代に渡来し、夏の切り花として親しまれてきました。 仏花としても、よく利用されています。 花色は赤、白、ピンク、紫などで、一重咲きの他に八重やポンポン咲きもあります…

リアトリス

リアトリスは、キク科ユリアザミ属の宿根草で、北アメリカ原産です。 大正時代に日本に渡来し、花がアザミに似て、葉がユリに似ていることから、ユリアザミの和名がつけられています。 花色は紫、ピンク、白で、花期は6~9月です。 真っすぐに伸びた茎の上部…

スイカのカラス被害

スイカが大きく育ち、収穫間近になってきましたが、最初に収穫しようと思っていたものが、カラスに突かれてしまいました。 カラスはスイカが好物のようで、周辺の農家もカラス被害に遭っています。 昨年もカラス被害に遭ったので、今年は寒冷紗をネット代わ…

畑のハーブとハチの巣

畑のハーブが、次々と花を咲かせています。 昨年、植えた株は、通路が見えなくなるほど大きく育ち、うっそうとしてきたので、オレガノやカモミール、ミント、ラムズイヤーなどを刈り込みました。 ダイナースカモミールの枝を切っていると、アシナガバチが飛…

ブラックレースフラワー

ブラックレースフラワーは、セリ科ニンジン属の一年草で、原産地はアフガニスタンです。 セリ科特有のホワイトレースフラワーに似た花が、初夏から夏にかけて咲きます。 花色は黒というより赤紫や茶色で、色の白いものから黒っぽいものまで、変化に富んでい…

野菜の収穫

今、畑ではオクラ、キュウリ、シシトウ、ズッキーニ、ピーマンが採れています。 毎回、袋一杯の野菜が収穫できて、食べるのに困るぐらいです。 この時期、雨の日が多く、少し畑に行けないとオクラ、キュウリ、ズッキーニは巨大化しています。 大きなキュウリ…

夏の花2

晴れの日は真夏日、雨が降ればドシャブリと厳しい天気が続いています。 さて、花の少ない真夏の時期ですが、暑さに強い夏の花壇向きの花が、元気に咲いています。 アンゲロニア オオバコ科アンゲロニア属の多年草 原産地 西インド諸島、メキシコ、ブラジルな…