センニチコウは夏の暑さに強く、春から秋まで長期間に亘って楽しめる花です。
ヒユ科センニチコウ属の一年草で、熱帯アメリカを中心に熱帯各地に分布しています。
暑さや乾燥には強いのですが、寒さには弱い方です。
花色は赤、黄、白、ピンク、紫で、開花期間は5~11月です。
千日紅という名前の由来は、花が長く持つことによります。
花のように見える球体の部分は苞で、色があせにくく、ドライフラワーにも向いています。
センニチコウの花
センニチコウに似た花に、アルテルナンテラ カリムがあります。
アルテルナンテラ カリムは、ヒユ科ツルノゲイトウ属の多年草で、中南米の熱帯地域に分布しています。
金平糖のような可愛らしい小さなピンクの花を、5~11月頃まで咲かせます。
暑さには強いですが、寒さには少し弱いです。
アルテルナンテラは、葉色がカラフルで、カラーリーフとしても利用されます。
カリムはシルバーリーフです。
アルテルナンテラ カリムの花