Ushidama Farm

菜園でハーブや野菜を、庭で果樹や多肉を育てています。

秋の山野草

秋も深まり、朝晩の冷え込みが増し、肌寒く感じるようになりました。

秋咲きの草花も、花数が減ってきています。

オケラ(朮)

キク科オケラ属の多年草

原産地 日本、朝鮮半島、中国北部

    本州~九州の日当たり、水はけの良い草地に自生

花 色 白 髭のような頭花

開花期 9~10月

草 丈 30㎝~1m 

葉には棘がある。

冬には地上部は枯れる。

若芽は山菜として食べられる。

根を乾燥させたものを、白朮(びゃくじゅつ)と呼び、整腸、利尿に効果があると言われている。

サワギキョウ(沢桔梗)

キキョウ科ミゾカクシ属の多年草

原産地 日本、朝鮮半島、中国、ロシア

    日本各地の山間部の湿原、草地に生息

花 色 青紫、薄紫

開花期 9~10月

草 丈 50㎝~1m

冬には地上部は枯れる。

花色が、キキョウに似ているとして名付けられた。

ロベリンというアルカロイドを含み有毒、誤食すると頭痛、嘔吐、下痢、血圧低下、呼吸困難などの症状を起こす恐れがある。

ササリンドウ(笹竜胆)

リンドウ科リンドウ属の多年草

原産地 北海道~本州中部

花 色 鮮やかな青紫

開花期 10月

草 丈 30~50㎝

笹のような葉が特徴的。

日向から半日陰を好む。

冬の寒さにあたり、花芽ができる。

源氏の家紋としても知られる。

赤花ソバ(赤花蕎麦)

タデ科ソバ属の一年草

原産地 ネパール 原種を日本の気候に合う様に品種改良した園芸種

花 色 白~赤

    10~15℃の低温にあたると、より美しい赤色になる。

開花期 9~10月

草 丈 40~50㎝

霜にあたると枯れてしまう。

日当たり、風通しの良い場所を好む。

やせ地、酸性土壌、乾燥地でも栽培可能。

肥後シオン(肥後紫苑)

キク科シオン属の多年草

原産地 九州阿蘇地方の山間部の草地や湿地に自生

花 色 淡紫

開花期 8~10月

草 丈 40~80㎝

冬には地上部は枯れる。

熊本県の天然記念物に指定されている。