友禅菊は、キク科シムフィヨトリクム属の多年草で、原産地は北アメリカです。
以前は、シオン属に分類されていました。
日本へは明治時代に渡来し、全国各地に広がり、自生しています。
花径3~4㎝の小菊で、青や紫が代表的な花色ですが、赤や白もあります。
多くの園芸品種があり、一重咲きの他に八重咲きもあります。
開花期は6~11月です。
明るい印象の綺麗な花で、友禅染のような華やかな色あいということから、友禅菊と名付けられたそうです。
草丈は20~100㎝です。
花つきが良く、丈夫で育て易いです。
暑さにやや弱く、真夏には直射日光を避け、半日陰に移動した方が良いです。
寒さに強く、冬には地上部は枯れますが、春にまた、芽吹きます。