Ushidama Farm

菜園でハーブや野菜を、庭で果樹や多肉を育てています。

モナルダ2

6月末になり、モナルダの花が咲き始めました。

モナルダは、シソ科ヤグルマハッカ属の多年草で、北米のニューイングランドからテネシーにかけて分布する湿地性の植物です。

花や葉には辛みと香りがあり、ハーブとして利用されてきましたが、花もきれいで花色も多く、観賞用としても栽培されています。

モナルダの名称は、スペインの植物学者 ニコラス モナルデスに因んで、名付けられています。

和名はタイマツバナと言い、赤い花が、松明を灯したような形をしていることから、名付けられたとのことです。

他には、柑橘系の香りがあることからベルガモット、ミツバチがよく集まることからビーバームとも呼ばれています。