庭のユスラウメが、真っ赤に熟し、食べ頃になってきました。
ユスラウメは、バラ科サクラ属の落葉低木で、原産地は中国や朝鮮半島です。
花は五弁花で、花色は白、淡紅色、3月下旬から4月上旬にかけて開花します。
実は、5月下旬から6月にかけて赤く熟し、生食でき、甘酸っぱい味がします。
樹高は、3から4mです。
暑さ、寒さに強いです。
熟したユスラウメは、収穫後、直ぐに痛んでしまうので、食べる分だけ採っています。
サクランボと比べると、ユスラウメの方が、一回り小さいです。
味はサクランボに似ていますが、甘みも酸味も濃いように感じました。
ユスラウメの花
ユスラウメの熟した実
収穫したユスラウメの実
サクランボ
サクランボとユスラウメ