Ushidama Farm

菜園でハーブや野菜を、庭で果樹や多肉を育てています。

タマネギなどの周りの雑草取り

3月初め頃は、畑の雑草は目立たなかったのですが、暖かくなると共に勢いを増し、野菜を覆うほど育ってきました。

4月に入り、雑草取りに励んでいますが、タマネギやニンニクが隠れるほど、雑草が茂っていたので、周りの除草を行いました。

タマネギの周りには、ホトケノザやナガミヒナゲシが、ニンニクの周りには、ナズナが蔓延っていました。

ラッキョウも植えてありますが、こちらは、まだ、それほど、雑草は生えていませんでした。

ナズナは根が深いですが、雨が降った後で、土が柔らかくなっていて、簡単に抜けました。

1時間ほどで、雑草を抜き終え、すっきりしました。

タマネギは、晩生のモミジ3号を植えてあります。

収穫は6月下旬ですが、結球が進んでいないので、少し心配です。

タマネギ 除草前

タマネギ 除草後

ニンニク 除草前

ニンニク 除草後

ラッキョウ 除草前

ラッキョウ 除草後

雑草を抜き終えたら、小鳥が来て、餌を探していました。