Ushidama Farm

菜園でハーブや野菜を、庭で果樹や多肉を育てています。

アセビ2

アセビは、ツツジ科アセビ属の常緑低木で、日本原産で本州や四国、九州の山地に自生しています。

公園樹としても、よく植えられていて、近くの公園のアセビの花が、満開になっています。

花色は白が多いですが、ピンクのものもあります。

開花期は3~5月で、秋に実が熟します。

実の直径は5~6㎜の球形です。

樹高は1.5~5mです。

漢字では、馬酔木と書きます。

葉や実に、グラヤノトキシンなどの有毒成分が含まれていて、馬が葉を食べて酔ったようにふらつく様子から、馬酔木と名付けられたと言われています。

アセビの白花

アセビのピンク花

アセビの実