12月初めに、ご近所さんから、渋柿をいくつか頂いたので、干し柿を作ることにしました。
柿の皮を剥き、熱湯にくぐらせ殺菌してから、雨の当たらない軒先に吊るしました。
1~2ヶ月間干して、柿に含まれる糖分が表面ににじみ出て、白い粉を吹いてきたら完成です。
2~3日に1回は揉むと、渋みが早く抜け、乾燥もスムーズになるとのことで、時々、揉んでいます。
干し始めて1ヶ月ほど経ち、ずいぶん小さくなりました。
まだ、白い粉は吹いていないので、もうしばらく干そうかと思います。
干し初めの頃
2週間経って
4週間経って
今年も、当ブログにお越しいただき、ありがとうございました。
皆様、良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします。