Ushidama Farm

菜園でハーブや野菜を、庭で果樹や多肉を育てています。

丹波の黒大豆、落花生の収穫

丹波の黒大豆は、7月に種から育て、8月に花が咲き、11月には大きく膨らんだ莢の中の豆が硬くなってきました。

9月下旬に、枝豆としても収穫したかったのですが、収穫時期を逃したため、全て大豆として収穫することになりました。

11月下旬に株を抜き、10日間ほど干して乾燥させ、莢が茶色くなったところで、袋に入れて踏んで豆を取り出しました。

しっかり乾燥した鞘はパリパリと割れ、中から豆が出てきます。

虫食いの無い、形の良いものを選んで収穫しました。

毎年、収穫した黒大豆は正月の煮豆に使っていましたが、今回はどうしようかと思っています。

8月 丹波の黒大豆の花

f:id:ushidama:20211212115905j:plain

10月下旬 莢が大きく膨らんでいます。

f:id:ushidama:20211212120231j:plain

11月下旬 株を抜きました。

f:id:ushidama:20211212120404j:plain

干して乾燥させます。

f:id:ushidama:20211212120433j:plain

しっかり乾燥して茶色くなった莢

f:id:ushidama:20211212120525j:plain

収穫した黒大豆

f:id:ushidama:20211212120559j:plain

落花生は前年の取り残しが、5月に芽を出します。

それを、トマトやナス、ピーマンなどナス科野菜の植付け時に、株元に植え替え、コンパニオンプランツとして利用しています。

7月には花が咲き、花後、子房柄が伸びて地面に潜って行きます。

11月下旬に枯れたナス科野菜の残渣を撤去するのに併せ、落花生を掘り起こしました。

収穫した落花生は、一部は採れたてを塩茹でにして食べ、残りは天日で乾燥させています。

乾燥後、炒り豆にします。

7月 落花生の花

f:id:ushidama:20211212121730j:plain

11月下旬 掘り出した落花生の株

f:id:ushidama:20211212121817j:plain

収穫した落花生

f:id:ushidama:20211212121846j:plain