畑の野菜やハーブに花が咲き、虫がたくさん集まるようになりました。
花に集まる虫は蝶やハナアブ、ミツバチなどが多いです。
また、クモも潜んでいます。
ヤロウの花には、いろいろな虫が集まってきますが、ヒメカツオブシムシもよく見かけます。
野菜を食べる虫も増えています。
アブラナ科の野菜にはアオムシが、ウリ科の野菜にはウリハムシがついています。
土を耕すとゴミムシやハサミムシ、ネキリムシなどが顔を出します。
ネキリムシはすぐに撤去です。
たい肥を起こしていたら、白いサナギが何匹も出てきました。
カブトムシの蛹かなと思ったのですが、3㎝程しかないのでコガネムシのようです。
カメラを持っていなかったので、翌日に写しに行ったら、土を掘り起こしても1匹も見当たりません。どこに行ったか謎です。