9月中旬になり、キャベツと白菜の苗を植えました。
キャベツ、白菜は冷涼な気候を好む野菜です。
成長には植付けの時期が大きく影響し、時期が早すぎると気温が高いため、病害虫の被害を受けやすく、時期が遅くなると結球しなかったり、大きなサイズにならなかったりします。
栽培適期は種蒔きは8月下旬~9月上旬、苗の植付けが9月中旬~下旬です。
キャベツは生育適温が15~20℃で寒さにやや強く、本葉10枚ぐらいまでは横に広がり大きな葉になって、それ以降は葉が立って結球し始めます。
本葉10枚ぐらいの時に連続して寒さに合うと花芽ができてしまい、結球できなくなります。
キャベツの苗
白菜は生育適温が15~21℃で、4℃以下になると生育が停まります。
結球適温は15~17℃で、結球するにはこの時に本葉が20枚程あることが必要です。
球の大きさは、結球するまでに葉がどれだけ育っているかで決まります。
結球が始まるまでに50~70日、結球するのに約20日かかります。
白菜の苗
植え付けたキャベツと白菜の苗
?