Ushidama Farm

菜園でハーブや野菜を、庭で果樹や多肉を育てています。

他感作用

ある植物の出す物質が、他の植物や微生物などの生育に影響を及ぼす作用を他感作用(アレロパシー)といいます。

この作用を利用して雑草防除を行うことができます。除草剤使用に比べて効果は低いものの、環境に与える影響が少ない利点があります。

 

へアリーベッチにはシアナミドが含まれ、多くの雑草を抑える働きがあります。

ただ、混植したり間作で利用すると野菜の生育も抑えてしまうため、輪作に用います。

ヘアリーベッチを冬の間育てて、4月に切り取り、畑にすき込み分解させます。その後、野菜の苗を定植します。しかし、畑に直接種をまくニンジンや大根などは、発芽障害を起こしてしまうので不向きです。

 

ソバにはルチンなどの雑草を抑える成分が含まれていて、ソバを収穫した後の茎葉やソバガラを利用できます。

また、コーヒー滓やお茶殻にはカフェインが含まれていて、雑草を抑える働きがあります。

ただ、野菜の定植前や播種前に用いると野菜の生育も抑えてしまうので、野菜の定植後や播種した後、本葉が数枚出てから施用します。

ソバガラ

f:id:ushidama:20180114191510j:plain

?