Ushidama Farm

菜園でハーブや野菜を、庭で果樹や多肉を育てています。

多肉植物

ポーチュラカ モロキニエンシス

モロキニエンシスは、スベリヒユ科ポーチュラカ属の多肉植物で、原産地はハワイです。 現地では、多孔質の溶岩で形成された、岩山の斜面に自生しています。 夏に、茎の先端から黄色い花を咲かせます。 草丈は40~50㎝で、株の成長と共に、茎はコルク質になり…

サボテンの花3

近所に、ウチワサボテンが植えられていて、群生しています。 そして、この時期、黄色い花をいっぱい付けています。 咲き始めは淡白な黄で、次第にオレンジ色に変わっていきます。 スーパーに買い物に行く途中にあるので、通り過ぎる際に目に留まります。 今…

セダム チョコレートボール

セダム チョコレートボールは、マツノハマンネングサの園芸品種です。 マツノハマンネングサは、本州中部の高山帯に分布していますが、絶滅危惧種に指定され、流通はしていません。 チョコレートボールは、深緑色の細長い葉で、冬に紅葉すると赤褐色になりま…

八重咲きカランコエ パーフェクタ

カランコエは、ベンケイソウ科カランコエ属の多肉植物で、原産地はマダガスカルです。 パーフェクタは、オランダで作出された園芸品種で、八重咲きで、花芽が多く、発色の良い花です。 花色は、赤、オレンジ、黄、白、ピンク、紫で、開花期は10~5月です。 …

多肉植物の花17

4月初めに、花芽が伸び始めていたシルバースプリングタイムの花が開きました。 同じ仲間の紅稚児も花を咲かせています。 プミラは、ピンクの花がきれいに咲いていましたが、4月末になり、終わりかけています。 他にもいくつかの多肉植物の花が咲いています。…

サボテンの花2

ピンク色の大きめの花が咲いているサボテンを見かけました。 エリオシケ属の多彩丸という品種です。 この仲間は、以前はネオポルテリア属に含まれていましたが、今はエリオシケ属に統合されています。 他にも、ピンクや白色のサボテンの花が咲いています。 …

リトープスの脱皮2

冬の間、花を咲かせていたリトープスが、脱皮を始めています。 リトープスの生育タイプは冬型で、秋から春にかけて成長します。 そして、3月から5月にかけて脱皮して大きくなったり、数を増やしたりします。 多肉質の葉が中央部から裂け、内から新しい株が姿…

多肉植物の花16

春になり、多肉植物のいくつかに花が咲き始めました。 エケベリアやクラッスラ、トリコディアデマ、デロスペルマの仲間ですが、どれも可愛らしい花を咲かせています。 エケベリア アガボイデス 鯱 原産地 中南米 花色 黄、オレンジ 開花期 3~4月 生育型 春…

透明感のあるハオルチアの窓

秋に植え替えしたハオルチアは、12月中旬から、室内の日当たりの良い場所に置いてあります。 植え替えした際、土を新しいものに替えたためか、元気良く、葉色もきれいで、ふっくらとした感じになっています。 室内に陽が入ると、ハオルチアの透明感のある窓…

ハオルチアの花芽3

秋にハオルチアの植替えをしました。 2年振りです。 枯れた葉や根を取り除き、土を入れ替えました。 子株ができているものは、株分けすると良いのですが、これ以上、鉢を増やせないので、そのまま植え替えました。 寒くなってきたので、12月中旬に、全て室内…

八福神

新年、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 八福神は、トウダイグサ科ユーフォルビア属の多肉植物で、ハナキリンの仲間です。 原産地はマダガスカルですが、亜熱帯地方に広く分布していて、東南アジアでは縁起の良い花として、古…

カニバサボテンとシャコバサボテン

カニバサボテンとシャコバサボテンは、サボテン科シュルンベルゲラ属の多肉植物で、原産地はブラジル南東部のオルガン山周辺の地域です。 現地では、森林地帯の樹木に着生して、生息しています。 デンマークで品種改良されたものを、デンマークカクタスとい…

多肉植物の防寒対策2

庭に出してある多肉植物は、寒さ対策のため、冬の時期には室内に入れています。 毎年、12月中旬までに作業を終えていますが、この1年、あまり世話をしていなかったので、雑草や枯葉の除去、植え替えなど、やらなければならないことが多く、時間を取られてし…

リトープスの花3

リトープスが、次々と花を咲かせています。 これから1月頃まで、花を楽しめます。 リトープスは、夏越しが難しく、今までに、ずいぶんと秋を迎える前に枯らしてしまい、育てるのは難しいと思っていました。 しかし、今年はそれほど枯れずに、元気良く育って…

月下美人 今年2度目の開花

今年は、8月に花が咲いたのですが、10月中旬にまた、花芽ができました。 朝晩、冷え込むようになってきたので、花芽が落ちてしまうかもと思っていましたが、次第に大きくなり、ツボミが膨らんできました。 もう咲くだろうと、鉢を家の廊下に入れて観察しまし…

多肉植物の花15

家の北東側の軒下に置いてある多肉植物に、花が咲き始めました。 北東側は風通しは良いのですが、日差しは午前中に少し当たるだけで、昼からは日陰になります。 この1年間、あまり世話できず、月に1回ほど、水やりする程度でしたが、かえって手をかけない方…

月下美人の花

ずいぶん前に、月下美人の小さな葉をもらい、挿し芽しました。 とても丈夫で、すぐに根付き、それから、毎年、花を咲かせるようになりました。 花は、その年の天候に寄るのか、7月に咲いたり、9月に咲いたりとまちまちで、今年は、8月中旬に花芽ができ、急速…

ディッキア

ディッキアはアロエによく似ていて、初めて見た時は、アロエの仲間かと思いましたが、パイナップルの仲間です。 ディッキアは、パイナップル科の多肉植物で、ブラジル原産です。 現地では、乾燥した岩場や山岳地帯に生息しています。 細長い葉は、放射状に広…

エケベリア 七福神

七福神のオレンジ色の花が、咲き始めました。 エケベリア 七福神は、ベンケイソウ科エケベリア属の多肉植物で、原産地は南米です。 春から夏にかけて、オレンジ色や黄色の花を咲かせます。 草丈は15㎝ほどで、緑色の葉が幾重にも重なります。 冬には紅葉し、…

アロエ ホワイトフォックス、レッドフォックス

アロエは、キダチアロエをもらったことから育て始め、もう10年以上になります。 種類も徐々に増え、庭の一画を占拠しています。 ホワイトフォックスやレッドフォックスは小型の園芸品種で、草丈は20㎝ほどです。 ホワイトフォックスは、葉に細かい白斑が入り…

サボテンの花

大きめの花が咲いているサボテンを見かけました。 花はサボテン本体を覆うくらいの大きさのものもあります。 ギムノカリキウムとツルビニカルプスという種類のサボテンです。 ギムノカリキウム バッテリー 長く太い棘を持っていて、野性味あるサボテンです。…

多肉植物の花14

6月下旬から、鉄甲丸の黄色い花が咲いています。 そして、7月に入り、うぐいすアロエのオレンジ色の花が咲き始めました。 鉄甲丸 鉄甲丸は、トウダイグサ科ユーフォルビア属の多肉植物で、南アフリカの東ケープ州からクワズールナタール州にかけてのサバンナ…

ウチワサボテン

近所に、ウチワサボテンが群生している所があります。 ウチワサボテンの原産地は南北アメリカで、現地では、乾燥した砂漠や高山地帯など過酷な環境下に生育しています。 葉は肉厚で、乾燥に耐えられるよう、水分を貯えています。 また、動物に食べられないよ…

多肉植物の花13

4月下旬から5月初めにかけて、エケベリアの花が咲いていました。 そして今は、セダムの花が咲いています。 エケベリアは、ベンケイソウ科の多肉植物で、葉がバラのようにロゼット状になるのが特徴です。 生育型は春秋型です。 エケベリア クリスマスイブ ア…

セネシオ アーモンドネックレス

セネシオ アーモンドネックレスの花が、咲き始めました。 花茎を伸ばし、小さな花火のような可愛らしい花を付けています。 仲間のグリーンネックレスと同じような花です。 アーモンドネックレスは、キク科セネシオ属の多肉植物です。 原産地はナミビアで、現…

不死鳥の花2

カランコエの仲間の不死鳥の花が咲きました。 3年ぶりの開花です。 以前は、冬の寒い時期には、鉢を室内の日当たりの良い場所に入れて置いたからか、1月末には開花していました。 今年は、冬の寒い時期もずっと屋外に出してあったので、花芽は1月にできたの…

ハオルチア ヘルバセア ルプラの花

ルプラの花が咲きました。 ヘルバセアの仲間は、ピンク色や赤茶色の花が咲きます。 ピンク色の花が咲くかと思っていたら、白花でした。 白花もきれいですが、ハオルチアでは、ピンク色の花は珍しいので残念です。 調べてみると、ルプラの原種ではなく、交配…

サボテン2

サボテンは、棘で覆われているものが多く、不用意に触ると痛い目に合います。 しかし、花は色彩豊かで、花びらには透明感があり、とてもきれいです。 春先か夏の終わりに咲くものが多く、今が春の開花の時期にあたります。 雪晃 金洋丸 明星 朝霧 太白丸 サ…

カランコエ ウェンディ

カランコエ ウェンディは、ベンケイソウ科カランコエ属の多肉植物で、原産地はマダガスカルです。 花は直径3㎝ほどの釣鐘のような形をしていて、下向きにシャンデリア状に咲きます。 花の色は濃紫赤色で、先がクリーム色で縁取られています。 1つの株からた…

ハオルチアの花芽2

寒い時期には、ハオルチアなどの多肉植物は室内に取り込んでいるので、様子をよく観察できます。 ハオルチアは、品種により花の咲く時期が異なり、春咲きのシンビフォルミス、ピクタ、ピグマエア、ベイエリなどに花芽ができてきました。 花芽は、日光の差し…