Ushidama Farm

菜園でハーブや野菜を、庭で果樹や多肉を育てています。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ハオルチア レイトニー2

レイトニーは、南アフリカ東ケープ州カイザースビーチ近くの沿岸地域に分布していて、葉色の赤みがかったピンクが特徴的なハオルチアです。 ハオルチアの中では日差しに強いタイプで、陽の当たる場所で育てると赤みが強くなります。 赤く発色すると、とても…

センニチコウ

センニチコウは夏の暑さに強く、春から秋まで長期間に亘って楽しめる花です。 ヒユ科センニチコウ属の一年草で、熱帯アメリカを中心に熱帯各地に分布しています。 暑さや乾燥には強いのですが、寒さには弱い方です。 花色は赤、黄、白、ピンク、紫で、開花期…

こぼれ種から芽を出した野菜

畑の一画をたい肥置き場にして、野菜を収穫した後の残渣や刈り取った雑草を積み上げ、たい肥を作っています。 3月にたい肥をひっくり返し、すぐ側のスペースに移動しました。 たい肥のあった場所は、きれいに片付けましたが、2ヶ月が経ち、雑草が茂ってきま…

ハオルチア モンティコラ2

モンティコラは、南アフリカのユニオンデールから東ウィローモアにかけて分布していて、岩場の陰に隠れるようにして生息しています。 小型でシャープな細葉が特徴で、葉の表面はまだらになっており、バリエガータによく似ています。 ブロンクホルスティーは…

道端の花12

農道の脇には、いろいろな種類の雑草が生えていて、草むらになっています。 ただ、定期的に草刈りされているので、背丈の高い草は生えていません。 それでも、草むらを観察してみると、いろいろな花が見つかります。 この時期、シロツメグサやハルジオン、ム…

ハオルチア アイスキャンディ

アイスキャンディは、ウィミーとスプレンデンスとの交配種で、白い斑点模様がきれいな品種です。 この白いイメージから、アイスキャンディと名付けられたのでしょうか。 同様な交配種で、雪景色がありますが、やはり白い模様から、雪を連想したのでしょうか…

エビネ

昨年、実家の解体工事の際に、不要になったものを、いくつかもらいました。 その中に、エビネや春蘭の鉢もあり、どんな花が咲くか楽しみにしていました。 残念なことに、春蘭は花が咲きませんでしたが、エビネは10鉢中5鉢に、花が咲きました。 4月に入り、花…

ペチュニア 緑色の花

園芸店で緑色の花のペチュニアを見つけました。 湘南ヴェルデという品種で、ボリューム感のある八重咲きの、柔らかな色合いの緑色が、爽やかな印象を与える花です。 湘南ヴェルデは、日本で開発された園芸種で、八重咲きで緑色の縁取りが特徴です。 ヴェルデ…

ハオルチア ムチカ2

ムチカは、成長が遅い方です。 葉は厚みのある尖った三角形で、灰緑色や濃緑色をしています。 葉の先端には透明感のある窓があり、窓には葉に平行に筋が走っています。 強光下では、葉は赤や褐色に発色します。 開花期は夏で、花は白色で淡い紫がかった線が…

道端の花11

舗装されていない農道の脇や土手には雑草が茂り、所どころに花が咲いています。 特に土手には人が入らないため、雑草が一面に繁茂しています。 黄色い花が咲き乱れ、お花畑のようになっている所もあります。 ブタナや特定外来生物に指定されているオオキンケ…

ガステリア 銀沙子宝の花

銀沙子宝に花が咲きました。 子宝はガステリアの小型種に付けられた名称ですが、結構大きな株に成長しています。 花茎も大きく伸び、高さ60㎝を超えるほどになりました。 花もたくさん付いていて、見応えがあります。 ガステリアの花はオレンジ色で、開花期…

初夏の花4

夏日が続き、初夏から真夏にまで進んだかのようです。 少し体を動かすと、汗ばむ季節になりました。 そんな暑い日差しの中で、涼しげに咲く花は、一服の清涼感を与えてくれます。 アズーロ コンパクト キキョウ科ロベリア属の一年草 原産地 南アフリカ ロベ…

畑の小動物2

雨上がりに畑に行ったら、大きなカエルを見つけました。 ハーブの茂みに隠れていました。 カメラを向けると、ずんぐりむっくりとした体からは、想像できないほど、素早く動いて、逃げていきました。 野菜苗を植えるために土を掘っていると、オケラが顔を出し…

菜園の様子14

野菜苗を植え終わり、水やりするのが、畑での毎日の日課になっています。 収穫時期を迎えた野菜は、イチゴと玉ねぎで、イチゴは畑に行く度に、袋一杯採れています。 イチゴの花 赤く色づいてきた実 収穫しました。 ワイルドストロベリーも数粒、収穫できまし…

初夏の樹木の花2

庭の夏みかんの白い花が咲き始め、良い香りが庭に漂っています。 夏みかんの他にも、いくつか柑橘類の果樹がありますが、今年は、夏みかんの花つきが一番良いです。 他の果樹では、エビガライチゴやブラックベリーの花も咲き始めました。 また、カロライナジ…

カメ発見

買い物に行くのに、近くの公園をよく通ります。 公園の空いたスペースに、何やら丸いものがあるのに気付き、よく見るとカメでした。 甲羅の大きさが、25㎝程もある大きなカメです。 後ろ足で土を懸命に掘っています。 近づいても、こちらを気にすることなく…

ハオルチア コンプトニアナ4

コンプトニアナは、エメリアエの変種で、エメリアエより大きく成長します。 また、成長も早い方です。 葉の表面は、滑らかで艶があり、透明感あふれています。 そして、葉に平行に白い網目状の線が走り、とても美しい品種です。 交配種も多く作られています…

初夏の花3

日差しが強まり、咲いている花の種類が増えてきましたが、春早く咲いていた花は既に終わり、季節の経過と共に、彩りにも変化が見られるようになっています。 エキザカム リンドウ科ベニヒメリンドウ属の多年草 原産地 インド洋ソコトラ島 熱帯地域 花色 青紫…

ブログ村の注目記事7

にほんブログ村のハーブ園芸のカテゴリーで、今回、注目記事の1~3位を独占しました。 とても励みになります。

野菜苗の植付け

4月中に畑の畝立てをして、ゴールデンウィーク中に野菜苗を植えました。 連作障害を起こさない様に、どの畝にどの苗を植えるか決め、順に植えていきました。 ウリ科野菜はおち瓜とバナナ瓜、カボチャ、キュウリ、スイカ、ズッキーニを、ナス科野菜はトマト、…

庭のカナヘビ

雨があがった後で、庭のムラサキツユクサの花の上に、小さなカナヘビを見つけました。 4月に生まれたばかりなのでしょうか、ムラサキツユクサの花の上に乗ることができるぐらいのミニサイズです。 水分を補給したいのか、花に来る虫を狙っているのか、日向ぼ…

スイートピーの花2

近所で赤いスイートピーを見つけました。 鮮やかな真赤な花です。 白色のものも咲いていて、紅白と何だかめでたい組み合わせです。 赤いスイートピーは、かつて、松田聖子の歌で大ヒットして、有名になりましたが、当時、スイートピーに真っ赤な色は存在して…

初夏の樹木の花

公園や庭の樹木で、花が咲いているものが、いくつか目にとまりました。 庭の生垣のカナメモチには、白い小さな花がまとまって、いっぱい咲いています。 公園のトチノキやヒトツバタゴなど大きな樹に、一面に花が咲いた様子は壮観です。 この辺りの公園には、…

デロスペルマ

デロスペルマは、ハマミズナ科デロスペルマ属の多年草で、原産地は南アフリカです。 メセンの仲間で、葉は乾燥に耐えるため、多肉化していて、茎は地面を這うように伸び、分岐して成長します。 花期は6~10月で、花色は赤、オレンジ、黄、白、ピンク、紫と豊…

多肉植物の花9

暖かくなり、エケベリアやカランコエなど、いくつかの多肉植物に花が咲き始めました。 多肉植物の花は可愛らしく、綺麗なものが多いと感じます。 エケベリア プリドニス(春うらら) 原産地 メキシコエブラ州 生育型 春秋型 春に黄色い花を咲かせる。 葉はや…

初夏の花2

一気に、夏が来たという暑さになりました。 強い日差しの中で、初夏に開花を迎える花が、元気よく咲いています。 イソトマ キキョウ科イソトマ属の多年草 原産地 オーストラリア、ニュージーランド、西インド諸島など 花色 白、ピンク、青、紫 小さな星形の…

マンデビラ サンデリ

マンデビラは、キョウチクトウ科チリソケイ属のつる性植物で、中央アメリカからアルゼンチンにかけての熱帯地域に分布しています。 サンデリは、ブラジルのリオデジャネイロ周辺に生息しています。 花色は赤、白、ピンクで、開花期は5~10月です。 マンデビ…