Ushidama Farm

菜園でハーブや野菜を、庭で果樹や多肉を育てています。

サンセベリア2

サンセベリアは、葉を楽しむ観葉植物です。 短い根茎から、地上部に葉を出します。 株はロゼット状や棒立ち状で、葉は硬い繊維質か多肉質です。 葉の形は剣形や棒形で、葉色は緑色や緑色に黄色や白色の縞模様が入っています。 草丈は、5㎝~1mです。 以前は…

秋の山野草3

秋も深まり、朝夕には、肌寒さを感じるようになりました。 山野草も、晩秋にかけて咲く花が、いくつか見られるようになりました。 アサマリンドウ リンドウ科リンドウ属の多年草 原産地 紀伊半島南部から中国、四国、九州 花色 青紫 開花期 10~11月 草丈 10…

コノフィツム、リトープスの花

庭で育てているコノフィツムとリトープスに、花が咲き始めました。 育てるのが難しく、以前はよく枯らしていましたが、あまり水やりをしなくなってから、枯れなくなりました。 水やりは、秋から春にかけては、月に1回ぐらいで、夏は断水しています。 生育型…

秋の市民祭り

しばらくの間、コロナの影響により、市民祭りは休止になっていましたが、今年は久しぶりに開催されました。 規模も大きく、あちこちに会場が設けられていました。 私は農産物の品評会と即売会、多肉植物の展示と販売のコーナーに行きました。 しかし、午後か…

ゴーヤ、ナス、ピーマンの収穫

今年は、ナスとピーマンが順調で、収穫が続いています。 そろそろ、片づける時期に来ていますが、まだ、花が咲き、実を結んでいるので、もう少し、そのままにして置こうかと思っています。 ピーマンの隣に植えてある鷹の爪も、実がいっぱい付いています。 赤…

ニンニクの発芽と分けつネギの植替え

9月中旬に、りん片を植えたニンニクは、10月上旬になって芽が出てきました。 その後は、順調に育ち、葉の数が4~5枚になってきました。 ニンニクは、根張りが十分でないと、冬の寒さに負けて枯れてしまう恐れがあり、早めに植えて、秋の間にしっかりと成長さ…

冬もの野菜の成長

9月初めに植えたカリフラワー、キャベツ、ブロッコリー、白菜の苗は、ずいぶん大きくなりました。 白菜はもう、巻き始めています。 キャベツ、白菜は、8月初めに種をポットに蒔き、本葉4~5枚になったところで、畑に移植したものです。 また、チンゲン菜の苗…

サトイモの試し採り

昨年、収穫したサトイモを、種イモにするために少し残し、畑に埋めて置きました。 5月に入り、芽が出てきたので、新しい場所に植え替えました。 その後、雑草取りを兼ねて、数回、土寄せをしました。 サトイモは水を好み、成長期には特に水が必要ですが、8月…

ダイアンサス2

近くの公園の花壇には、いろいろな花色のダイアンサス テルスターの花が、咲いています。 緑道や庭先でも、よく見かけます。 ダイアンサスは、ナデシコ科ナデシコ属の多年草や一年草で、ヨーロッパやアジア、北アメリカなど世界各地に分布しています。 日本…

道端の花15

家の周辺は農地が多く、少し歩くと畑や野原が広がっています。 側道に入ると、車はほとんど通らず、のんびりと散歩ができます。 周りには野草が茂り、咲いている花が目に留まります。 小さな花が多く、気に留めないと、通り過ぎてしまいがちですが、よく見る…

スカビオサ スクープ

スカビオサは、スイカズラ科マツムシソウ属の多年草で、ユーラシアや南アフリカに分布しています。 スクープは、花径が長く伸び、先端に華やかな色合いの花をつける品種で、多花性で次々と花を咲かせます。 花は放射状に小花が広がります。 花色は赤、白、ピ…

クラリンドウ ウォリッキー

クラリンドウ ウォリッキーは、シソ科クサギ属の常緑低木で、原産地はインドアッサムからヒマラヤにかけてです。 垂れ下がった枝先に、10~20個の花を付けます。 花は、蝶が舞っているかのような姿です。 長い雄しべが、突き出ていて目立ちます。 花色は緑白…

サルビア インボルクラータ

サルビア インボルクラータは、シソ科サルビア属の多年草で、原産地はメキシコなどの中央アメリカです。 花はシソ科特有の唇形花で、節に数個まとまって咲き、花弁のような苞が、花を保護するようにつきます。 苞は花の開花後、落ちてしまいます。 花色は濃…

秋の山野草2

秋咲きの山野草の花を、見かけるようになりました。 なかには、少し珍しい色変わりの花や、斑入り葉のものもあります。 こんな色合いの花もあるのかとか、綺麗に斑が入っているなと眺めていますが、どれも素敵な、可憐な花たちです。 赤花オケラ キク科オケ…

グレビレア ピーチアンドクリーム

グレビレアは、ヤマモガシ科グレビレア属の常緑低木で、オーストラリアなどが原産地です。 ピーチアンドクリームは、花のピンクとクリーム色のグラデーションが、可愛らしい品種です。 花はとてもユニークな形で、長い雌しべが突き出て、巻いたような姿をし…