Ushidama Farm

菜園でハーブや野菜を、庭で果樹や多肉を育てています。

ハーブ 草花

ペリカリス 桂華

桂華はキク科ペリカリス属の多年草で、サイネリアを選別、交配を繰り返して作られた園芸品種です。 花色はピンク、空色、青、紫などで、開花期間は12~6月と長いです。 花持ちがとても良く、1つの花が1~2ヶ月も咲き続けます。 また、1つの株の花数が100~20…

パフィオ

パフィオは、ラン科パフィオペディラム属の常緑多年草で、中国南部から東南アジア、ニューギニアなど広い地域の熱帯、亜熱帯地帯に分布しています。 袋状の唇弁が特徴的な花です。 花色は黄、茶、赤、白、緑などで、落ち着いた色あいですが、存在感のある花…

バイカオウレン

バイカオウレンの小さな白い花が、咲き始めました。 春先に咲き、春の訪れを知らせてくれる可憐な花です。 バイカオウレンは、キンポウゲ科オウレン属の常緑多年草です。 日本固有種で、本州の東北南部から近畿、中国、四国の山地の湿った雑木林に自生してい…

立春を過ぎて

立春を過ぎて、暦の上では春ですが、まだまだ、寒い日が続いています。 外に出ると、風は頬を刺すように冷たく、手もかじかんでしまいますが、晴れた日には、日差しが暖かく感じられるようになりました。 庭の日本水仙の花が咲き始め、涼やかな香りがしてい…

プリムラ アコーリス はじけるピーチ

プリムラ アコーリスは、ヨーロッパ原産のブルガリス種の改良品種で、草丈は10~15㎝と矮性で、花茎がなく、株の中心から束生して花を咲かせます。 学名のacaulisは、「茎のない」とか、「丈の低い」という意味です。 花はジュリアンより1回り大きく、花色は…

プリムラ ジュリアン 初恋シリーズ

プリムラ ジュリアンは、サクラソウ科サクラソウ属の多年草です。 初恋シリーズは、花弁に白色の縁取りが入る可愛らしい花です。 花色は、ローズ、ピンク、ブルー、パープルで、開花期は、11~4月です。 草丈は、10~15㎝です。 初恋プレミアムは、黄色の縁…

変わり咲きシクラメン

シクラメンは、冬の時期を彩る代表的な花の1つです。 花色や花姿も豊富で、毎年、新しい品種が出てきます。 花色は、赤、白、ピンク、紅、紫などで、ここ数年、紫色の品種の人気が高かったですが、今年はあまり見かけません。 赤やピンクの花が目立ちます。 …

カスミソウ ムラリス ジプシー

カスミソウ ムラリス ジプシーの花が、時季外れな感じで、咲いていました。 通常は、春から初夏にかけて咲く花で、初夏の花というイメージが強いのですが、うまく夏越しできれば、秋から冬にかけて再び咲きます。 ムラリス ジプシーは、ナデシコ科ジプソフィ…

ミニ水仙 ティタティタ

ミニ水仙 ティタティタは、早咲きで、コンパクトな草姿です。 芳香があり、可愛らしい黄色い花は、小さな妖精のようです。 開花期は1~5月です。 草丈は15~20㎝です。 ティタティタは、フランス語「tete a tete」で、ナイショ話のことです。 とても寒さに強…

八重咲きアネモネ 凜々花

凜々花は、花弁の数がとても多く、大輪でゴージャスな花です。 完全な八重咲きで、日本で育成された品種です。 花色は赤、白、ピンク、緑、青、紫などで、開花期は1~5月です。 花径8~10㎝で、1株にいくつも花が付きます。 草丈は20~40㎝です。 梅雨頃には…

ラナンキュラス グリーン

珍しい緑花のラナンキュラスを見つけました。 グリーンという品種で、正に名前の通り緑です。 花色が、葉と全く同じ色合いの緑だったので、よく見ないと花が咲いていると気付かないです。 花びらの重なりが多く、シックな感じの花ですが、葉がまとまって開い…

ラナンキュラス 綾リッチ

ラナンキュラス 綾リッチは、次々と花を咲かせる花付きの良い品種で、12~4月の間、休まず咲き続けます。 花色は赤、オレンジ、黄、白、ピンクなど豊富です。 花びらは幾重にも重なる八重咲きで、ゴージャスな雰囲気のある花です。 冬の間、花を咲かせ、4月…

プリムラ ゼブラブルー

プリムラ ゼブラブルーは、サクラソウ科サクラソウ属の多年草で、青色のゼブラ模様が特徴的な花です。 花径4~5㎝の大きめの花で、花脈に沿って青色の絞りが入り、ゼブラ模様になっていて、中心が黄色です。 色の濃淡や模様の入り方は、株により個体差があり…

オキザリス 名月のめぐみ

オキザリスには、春咲きの品種と秋咲きの品種があり、名月のめぐみは秋咲きです。 秋に芽を出し、晩秋から春にかけて、花を咲かせます。 夏の間は休眠します。 花は花径2~3㎝の黄色で、花茎を長く伸ばし、先端に1輪ずつ咲かせます。 日が当たると花は開き、…

ミニシクラメン カール

小輪系品種のミニシクラメンは、コンパクトで可愛らしい花を咲かせます。 カールは、花弁がくるっとカールした、個性的な花姿をしています。 突然変異から生まれた園芸品種です。 花色は、赤、白、ピンク、紅、紫で、開花期は11~3月です。 草丈は10~20㎝で…

四季咲きカーネーション 天の羽衣

カーネーションは、ナデシコ科ナデシコ属の多年草で、原産地は南ヨーロッパ、西アジアです。 カーネーション 天の羽衣は、芳香性ナデシコとカーネーションを交配して作り出された園芸品種です。 花は、花径4㎝ほどの八重咲きで、ピンクの濃淡が入ります。 四…

原種スイセン

スイセンは、ヒガンバナ科スイセン属の球根植物です。 原種スイセンは、50種ほど知られていて、ヨーロッパ南西部から北アフリカにかけて分布し、日当たりの良い草原や岩場に生息しています。 秋に葉を伸ばし、冬に花を咲かせます。 夏には地上部は枯れ、休眠…

白花ササリンドウ

ササリンドウは、リンドウ科リンドウ属の多年草で、北海道から本州中部にかけて分布しています。 通常は、青紫色の花ですが、白花のものもあります。 開花期は10~11月と、晩秋に咲く花です。 草丈は30~50㎝で、笹の葉のような形の葉をしています。 葉は秋…

ネメシア エッシェンシャルブラックベリー

ネメシアは、ゴマノハグサ科ネメシア属の多年草で、南アフリカのケープ州の周辺に分布しています。 エッセンシャルブラックベリーは、ネメシアの中では、耐暑性に優れ、育て易い品種です。 また、コンパクトで間伸びしにくく、他のネメシアに比べ、開花が早…

ラッキョウとイトラッキョウ

畑に植えてあるラッキョウに、花が咲き始めました。 ラッキョウは、ヒガンバナ科ネギ属の球根植物で、中国やチベットが原産地です。 8月下旬から9月中旬にかけて種球を植え、6月に収穫します。 収穫した球根は、甘酢漬にします。 ラッキョウの花は、10月下旬…

フリル咲きパンジー、ビオラ

パンジーやビオラには、花弁がフリル状になったものがあります。 フリル咲きのパンジーやビオラは、人気が高く、数多くの園芸品種が作られ、毎年、新品種が出回っています。 フリルは、緩くウェーブがかかったものから、強く出ているものなど、いろいろな形…

パンジーとビオラ3

寒くなり、パンジーやビオラの花を、よく見かけるようになりました。 パンジーやビオラは寒さに強く、開花期間が10月から5月までと、冬の花壇を代表する花です。 公園の花壇や緑道、庭などあちこちで、色とりどりの花が咲いています。 どちらも、さかんに品…

日本の野生菊2

秋には、キク科の植物が、いろいろな花を咲かせ、野生菊の花も見かけます。 野生菊は、日本の各地に自生していて、地域により様々な種類があります。 古くから愛され、野生菊を改良した園芸品種も、数多く作られています。 小菊 日向 キク科キク属の多年草 …

ボンザマーガレット

マーガレットは、キク科モクシュンギク属の多年草で、原産地はカナリア諸島です。 ボンザマーガレットは、早生で、早春から花が咲く園芸品種です。 分枝性が良く、花径は短めで、こんもりとまとまるスタイルです。 花色は赤、黄、白、ピンクで、開花期は3~6…

ガーデンシクラメン オリガミ

とても可愛らしい、ガーデンシクラメンの花を見つけました。 オリガミという品種です。 シクラメンは、サクラソウ科シクラメン属の球根植物で、原産地は地中海沿岸です。 ガーデンシクラメンは、耐寒性のある原種のシクラメンを元に、改良された園芸品種で、…

秋の山野草3

秋も深まり、朝夕には、肌寒さを感じるようになりました。 山野草も、晩秋にかけて咲く花が、いくつか見られるようになりました。 アサマリンドウ リンドウ科リンドウ属の多年草 原産地 紀伊半島南部から中国、四国、九州 花色 青紫 開花期 10~11月 草丈 10…

ダイアンサス2

近くの公園の花壇には、いろいろな花色のダイアンサス テルスターの花が、咲いています。 緑道や庭先でも、よく見かけます。 ダイアンサスは、ナデシコ科ナデシコ属の多年草や一年草で、ヨーロッパやアジア、北アメリカなど世界各地に分布しています。 日本…

道端の花15

家の周辺は農地が多く、少し歩くと畑や野原が広がっています。 側道に入ると、車はほとんど通らず、のんびりと散歩ができます。 周りには野草が茂り、咲いている花が目に留まります。 小さな花が多く、気に留めないと、通り過ぎてしまいがちですが、よく見る…

スカビオサ スクープ

スカビオサは、スイカズラ科マツムシソウ属の多年草で、ユーラシアや南アフリカに分布しています。 スクープは、花径が長く伸び、先端に華やかな色合いの花をつける品種で、多花性で次々と花を咲かせます。 花は放射状に小花が広がります。 花色は赤、白、ピ…

サルビア インボルクラータ

サルビア インボルクラータは、シソ科サルビア属の多年草で、原産地はメキシコなどの中央アメリカです。 花はシソ科特有の唇形花で、節に数個まとまって咲き、花弁のような苞が、花を保護するようにつきます。 苞は花の開花後、落ちてしまいます。 花色は濃…