Ushidama Farm

菜園でハーブや野菜を、庭で果樹や多肉を育てています。

2017-08-09から1日間の記事一覧

草イチゴ

庭に草イチゴの苗を1株、植えたら繁殖力が旺盛で、地下茎があちこちに伸びて通路にまで拡がってしまいました。茎には細かいトゲがあり、歩くときに足元に気をつけないと引っかかってしまいます。 ただ、近所の野良ネコの散歩コースになっていて困っていまし…

収穫しました4

万願寺トウガラシ ピーマン、パプリカ、シシトウ、万願寺トウガラシ、鷹の爪などトウガラシの仲間をいくつか育てています。ピーマン、パプリカ、シシトウは収穫したらその都度、調理して使っています。鷹の爪は秋に乾燥させて香辛料として使うつもりです。万…

ナス科野菜の病害虫

オオタバコガ ピーマンやトマトの実に穴が開いていたり、時には幼虫が顔を出していることもあります。見つけたら実といっしょに処分していますが、実の何%かは幼虫の食料になっています。 ミニトマトに開いた穴 パプリカの実の中にいた幼虫 青枯れ病 トマト…

せり科の害虫

フェンネルにキアゲハの幼虫がついていました。他にミツバやニンジンなどのセリ科の野菜も育てていますが、フェンネルだけが食害にあっていました。フェンネルは背が高いので、卵を産みやすかったのかもしれません。アゲハ蝶はどこでもよく見かけますが、キ…

ウリ科野菜の病害虫

ウリハムシ キュウリやカボチャなどウリ科の野菜にはウリハムシがよくつきます。成虫は葉を円形に食べ、丸く穴が開いたようになります。捕まえようとすると、すばやく逃げられることが多いです。 ウリハムシと食害にあったカボチャの葉 ウリハムシはねぎを嫌…

コンパニオンプランツ

病害虫対策としてコンパニオンプランツを利用しています。ねぎの仲間はナス科野菜の青枯れ病やウリ科野菜のツル割れ病に効果があるということで、トマトとニラやナスとねぎ、スイカやキュウリとねぎを一緒に植えています。また、ナスのカバープランツとして…

大豆の害虫

丹波黒豆を7月初めに蒔き、葉が大きく成長してきましたが、マメコガネ、カメムシがついてきました。対策として見つけたら取り除いていますが、寄りつかないように草木灰を散布しました。 葉を食い荒らすマメコガネ 葉や茎の汁を吸うカメムシ 草木灰を散布 カ…